2011年8月31日水曜日

夏も終わり・・・秋

今日は8月31日。

別に、季節を月と月できっちり区別する必要はないけれど、
小学校以来、
夏休みが終わると
夏も終わるように感じてしまうのは
私だけでしょうか?

明日、9月1日は二百十日。
野分の当たり日です。

そういえば台風12号が心配です。
私、明日・明後日と奈良の橿原にいきますが、
警報なんてことになりませんように(祈)

先程、ピースの散歩の折に
西の空を撮ったのですが、
雲の流れが速い。
影響が出てるのでしょうねぇ。

今は、書斎にいます。
窓を開けているのですが、
コオロギが鳴いています。

残暑は厳しいですが、
やはり秋なんでしょうね。

2011年8月30日火曜日

家の仕事、家での仕事と出かける仕事・・・日常。

今日は、
午後から来客がありましたが、
それ以外は予定はありませんでした。

午前中は、
朝ごはんの洗い物と洗濯物干しの後、
本を読んだり、この間のコーラスの練習録音を聴いたり、

お昼ご飯の支度をして、
家族3人で食べ、

午後からは、
買い物に行って、
16時の来客までに帰宅。

8月は、お出かけの仕事は少なくて
何となくのんびり過ごしました。

9月に入れば、
奈良県橿原1泊だったり、和歌山県田辺に3泊したり、
同じ日のうちに兵庫県但馬の浜坂と川西ダブルヘッダーがあったりと、
バタバタしそうです。

家事も家での準備作業等も、
もちろん外での講義や講演も大切な仕事です。

でも、
どれも私の暮らしであり、日常なんです。

2011年8月29日月曜日

暑い時こそ!!

今日は、
昨日より、
暑かったように感じる。

午前中は、定期受診。
午後は、スーパービジョン。
その後、買い物。
洗濯物を片付け、
ピースの散歩。

気合の入る晩ご飯を・・・・
・・・・
キムチ鍋!!!
昨日の残りの“セセリ”に、
冷蔵庫の残り野菜。
“エビ”“ホタテ”“カニつみれ”を加え、

旨い!!!!

ビールも!!!!

汗を一杯かいて、

シャワーを浴びて、

幸せです。

2011年8月28日日曜日

天井に癒される

今日は、一人で家にいます。

連れ合いと娘は、
神戸にお買い物に行きました。

私は、したい仕事もあり留守番したのですが、

お昼ご飯の後、
掃除機をかけて、
リビングでゴロゴロしておりました。
わが家は、
1階にカウンセリングスや箱庭等のスペースがあるため
2階がリビングです。
屋根裏がそのまま天井です。

8寸の大黒柱から、
梁などの木組みがそのまま見えます。

ごろんと横になって、
木久美をボーっと眺めていると
何となく癒されます。

休日の贅沢の一つです。

2011年8月27日土曜日

プチ同窓会!

なぜ、昨日のブログが今朝になったか?

それは、夜中まで飲んでいたからです。

写真は、二次会のスナックです。

中学時代の友人たちですが、

話しして、
飲んで、
笑って、
飲んで、

って、してると、

その当時に戻ってる感じになるんですよね。

二日酔い???  いーえ、
今日は、午前午後
主任ケアマネの研修講師説明会とブラッシュアップ研修。

夜は、西混の練習。

楽しく、参加しましたよ。

言語化する

昨日は、川西に行ってきました。
"ケアマネの基礎を振り返る"「言語化」がテーマでした。
「何故話す(書く)のか」ということを意識することが基本なんですが、「どう話す(書く)か」に意識が行くと難しく感じてしまうんですよね。
写真は阪急「絹延橋」です。これ見たら"鉄ちゃん"みたいですねぇ。

2011年8月25日木曜日

移動時間

今日は、
午後1時半から4時半まで、
姫路市の施設職員研修でした。3回シリーズの最終日。車で行ってきました。
車で移動するときは音楽を聴くことが多いです。
晩7時からは神戸の灘でケアマネさんの勉強会。飲み会もセットなので、移動は電車。
電車移動のとき、昼間は景色を眺めることもありますが、本を読む機会が多いです。
老眼のために昔ほどではないですが、雑誌だったり、漫画だったり、色々ですが…今は、「ゲド戦記」〓"影との戦い"です。
ファンタジー、しかしユング心理学の世界。内容は深いものがあります。

2011年8月24日水曜日

シリーズの研修

今日は、

夕方から、芦屋の介護サービス事業者の研修でした。

4月、6月に続いての3回目、最終回です。

テーマは、

コミュニケーション(面接)です。

1回目が、「価値と倫理」
2回目が、「ラポールと自己覚知」
でした。

1回目から3回目までシリーズの研修でした。

単発の研修もいいのだけれど、

シリーズだと、

それぞれの会で学んだ内容が、

全部繋がっているということが、

伝えやすいので嬉しいです。


対人援助職の基本的な部分は、

相互に絡み合っているので、

単発で学んでいくけど、つながりを伝えたいんです。

明日は、姫路の最終回と灘の例会です。

2011年8月23日火曜日

祭りの後のさみしさ・・・

一昨日から遊びに来ていた
娘のお友達が帰ってしまいました。

昨日は、違うお友達も来て、
一緒に晩ご飯を食べました。

娘が、3人いるようで
華やか、賑やか、楽しい時間でした。

ピースは、
お客さん大好き!
昨日は、界隈がってもらえたし、
テンション高かったのですが、、、

今日の夕方は、
お気に入りのボールを傍に、
がっくりです。
疲れているのではなく
寂しげです。

まるで、
お祭りや花火の後のようです。

そういえば和田山は今日が花火大会やなぁ・・・
って、ピースにいうても
何のこと?って感じで振り向かれてしまいました。

2011年8月22日月曜日

子育て支援の関わり

今朝、
プラゴミを出しに行って
振りかえると、
とてもきれいな空でした。
雲は、
秋の装いさえ感じます。

そういえば、
朝方、コオロギが鳴いてました。

このまま涼しくなるのかしら?
そんなことないですよね!






午後から、
豊岡で仕事でした。

“子育て支援ボランティア養成講座”
皆さん熱心に受講してくださいました。

「子育て」という人間関係は、
それぞれ別のものです。

でも、
「よそと違うのではないか・・・」
「私のやり方でいいのだろうか・・・」
って、悩みます。

そんなときに、
「こうやれば上手く行くわよ!」
って言ってもらえたら、
助かりますよね。

でも、
親子関係が、十人十色。
子育ての考え方も、十人十色。
そもそも“上手く行く”って、
誰にとって?
どうなることが?
・・・・・?

人を支援するってことは、
聴いて、
一緒に考えること。
どうするかは、
本人が見つけること。
これが基本ですよね!

親に代わって
子育てするわけじゃぁないですから。
ここが難しいところですよね。

2011年8月21日日曜日

イタリア帰りのお客様!!

今日は、
娘の高校時代のお友達が遊びに来ています。

1っヶ月ほど前に、1年間のイタリア留学を終えて日本に帰ってきました。

元気そうで何よりです。

元気で、礼儀正しくて、
明るくて、スマートで、
素敵なお嬢さんです。

思わずご馳走・・・
手前から、
サラダ、ペッパーポーク
カレー焼き飯、
アミ焼き(パプリカ、エリンギ、牛モモ、鶏)
飲み物は、
ワイン、ビール、チューハイ・・・水!

みんなで食べると、
美味しいね!!
うんっ!  “まるも”みたい!!(^。^)

2011年8月20日土曜日

常套句で、、、勝負する。

今日は、西神戸混声の練習日でした。

先週は、お盆休みでしたので2週間空いてました。

前回、ほんの少し音取りをしていた“ジョギングの唄”の続きです。

出だしの歌詞は、
「おれは常套句を愛する すなわち 〈自分の歩幅で〉 というやつだ」

僕にとって「常套句」という言葉は、
マンネリズム的なイメージがあってパッとしないのですが、
川崎洋さんは、解説に
「(前略)いつか常套句だけで詩をものにしたいと思っている。
人の目を誘い寄せる新奇なイメージを恣意の欲しいままに彫琢するより,
思念や感情の根を地に下したところで詩を書きたいという気持ちから生まれたのだと思う。
それは生き方という事にもなりますが。」
(「川崎洋の詞による五つの混声合唱曲 やさしい魚」詩:川崎洋、曲:新実徳英,音楽の友社)
と書かれています。

マンネリズムではなく、
洗練された言葉だけ勝負したい。ってことでしょうか?
少なくとも、
その場その場でイメージされたもののみではなく、
その内に、積み重ね、秘められた、凝縮された言葉、
そういったもので勝負したいってことでしょうか。

亡くなった桂枝雀さんが、
「講座に上がって、話しをせず、ニコニコ微笑んでいるだけ、座っているだけで笑ってもらえるようになりたい。」と
おっしゃっていた。
そのことをイメージしてしまった。

“狙い”とか、“企み”とか、ましてや“衒い”とかでなく、
「そのものの自分で勝負しよう!」という事だと思いました。
全く同感です。

それにしても、難しく、楽しいリズムの曲です。

2011年8月19日金曜日

連絡等の雑務をするから実務が動く

今日は、終日曇り空で、
昨日までに比べれば少し涼しかったかな。
気のせいか、蝉も静かだったように思います。

午前午後と、
大学時代の合唱団の雑務をしておりました。
具体的には、12月にある定期演奏会の現役・OBOGの合同演奏の件。

ほぼ内容が固まってきたので、
OBOGに参加募集の連絡をしていたのです。
正式には9月の頭に発送する“パーティーの案内状”でお知らせするのですが、
連絡先をメールで希望している方々に先行して連絡し、
少しでも早めに練習に取り掛かろうという算段です。

メールなので一斉配信すれば簡単やと思いきや、、、
携帯のメールアドレスの方がいて、
おそらく・・・
アドレス変更をお知らせくださってない方、
もしくは、PCメールを着信拒否設定されてる方、
結構いらっしゃって・・・・
結果、携帯からちまちまと個別配信となりました。

少しイラつく場面なのですが、
この手の雑務をしっかりやらないと
実際のステージには漕ぎ着けないのです。
対人援助の研修などで受講生の皆さんにお伝えしていること。
“言うのは簡単やけどやるのは大変”っちゅうことですわ!!

・・・参加者募集と同時に練習の会場なんかの手配もせんならんし、
そうそう、10月の記念パーティーで参加者で歌う曲の選定や指揮者・伴奏者の調整もせんならんのやった。
ちと、踏ん張りどころやねぇ!!!


2011年8月18日木曜日

人を理解すること

今日は、
午前中は、三田で民生委員さんの研修。
午後は、姫路でケアマネさんとヘルパーさんの研修でした。
コミュニケーションやエンパワメントがテーマですが、いずれにしても対象者をどのように理解するかということが大切です。
それも対象者の視点で理解することが!
こっちが勝手にわかったつもりになってもダメなんです。
対人関係で1番の基本なんですが、相当意識してないとできません。厄介なもんです。

晩は神戸で会議。の後、飲み会。ホッと一息、二息です。

2011年8月17日水曜日

本当の“思い”や“気持ち”

今日は、
午後に自宅で面接のお仕事でした。
人と向き合うときに、相手の発言や行動の原動力となっている心の動き…"思い""気持ち"って、どうなんでしょう?
けっこう大切なポイントだと思います。

鹿児島から戻って仕事部屋にいる私を、覗いて戻って行くピースの気持ちはどうなんでしょう?

2011年8月16日火曜日

努力してもダメなとき・・・

今朝方7時過ぎに、無事に兵庫県に帰ってきました。

以前から稲松家のお盆帰省は、
様々なハプニングがあるのですが、
今年は、
最後の最後に・・・

昨日の夕方、父と母に別れを告げて出発。
九州自動車道に乗って、
最後のお土産などを見ようと桜島のサービスエリアに酔ったところ、
豪雨のために九州自動車道「えびの-八代間通行止め」
解除のめど立たず!!

仕方なく、都城を抜けて宮崎から大分周りで九州脱出。
距離にして100キロ以上の遠回り。
ピースはともかく、3人で楽しんで帰りましょう、ってことで。

どう努力しても、ダメなことだってあります。
その時には、楽しむようにすることですよ。

おかげで、
宮崎県の川南町で「ファミリーレストラン京竹」っていう店に入りました。
ボリュームの多さに驚きましたが、美味しいのと、
お店の方が感じよかったのでめっけものでした。
(空腹でがっついたので、写真がありません)

途中立ち寄ったコンビニで娘は、
買い損ねた雑誌をゲット!

悪いことばかりではありません。
悪いこと探せばきりないですから。

2011年8月15日月曜日

石蔵

実家は、鹿児島市を流れる甲突川の支流、川田川の傍にある昔の稲松の水車(直径7〜8�の鉄製)工場跡地に家を建てたもので、正確にいうと実家とは言えないのかもしれません。
敷地内に当時の石蔵の屋根を葺き替えた離れがあります。けっこう広いスペースで古くからの蔵書なんかがあり素敵な空間です。
のんびり過ごした鹿児島でしたが、あと1時間程で兵庫県に向けて出発です。

2011年8月14日日曜日

ドシャ降りです。

実家の裏庭、オンタイム。ゲリラ豪雨。昨日のバーベキューは降られなくてよかった。
今から近所(歩いて10分程)の温泉に…車で行ってきます。

太っちゃうかも…

昨日の昼ご飯は"鶏飯(けいはん)"でした。奄美の郷土料理です。鹿児島の産業道路に奄美の観光センターみたいなところがあって、そこで食べられます。
写真の白いご飯に右下の具(鶏のササミ、錦糸玉子、エビ、ねぎ等々)をのせて、左上のスープをかけて食べます。あっさりしてるのにコクがあり美味しくて満腹になりました。
にも関わらず、夕方からバーベキュー。浜松の兄の家族や鹿児島教会の牧師先生家族や壮年会の方も加わり総勢21名! これまた満腹。 おそらく体重が増えていると思われます。

2011年8月13日土曜日

墓参り

今日は朝からお墓参りしました。稲松の墓から振り返ると桜島が見えます。
てっぺんに雲をかぶってました。
今から昼ご飯です。

鹿児島の朝

実家は川の傍にあります。水の音が涼しげなんですが、blogでお届けできずごめんなさい。

2011年8月12日金曜日

霧島神宮

無事に実家に到着。昼食の後、霧島神宮にお参り…観光です。

鹿児島!!

6時前に桜島のサービスエリアに到着。
お店が7時まで開かないので、それを待って朝ごはんです。
ちなみに桜島サービスエリアは桜島にはありません。

2011年8月11日木曜日

帰省!!

今から、

連れ合いと娘とピースと

鹿児島に向けて、

出発です。


パソコンは、

持って行きません。

帰ってくるのは、

16日の朝の予定です。

じゃぁ、

行ってきま~す。v(^0^)

2011年8月10日水曜日

大阪に行ってました。

今日は、午後から大阪に行ってました。
わが母校、関西大学。

私が属していた
関西大学混声合唱団「ひびき」
が、今年、創団50周年!!
ということで、
現役から申し出があり、
12月の定期演奏会で
OBOGとの合同演奏ステージを企画することになりました。

本日、13:30~
ひびきのBOX(部室)で、
現役の指揮者と
この春卒団した一番若いOB指揮者
OB会の窓口担当の私で、
最終のミーティングでした。

概要はほぼ決まりました。

本番は、12月18日(日)午後、
吹田のメイシアターです。

そのまま帰ってくるのは
もったいなかったので、
梅田に出て、
阪神百貨店の“親鸞展”を見て帰りました。

2011年8月9日火曜日

うぬぼれ度?!

さっきまで、
ロンドンハーツの番組を見てました。

お笑い芸人10人が、
「もし付き合うんだったら・・・」で、
女性タレントから順位づけされるのですが、

事前に、
自分で、何位かを予想します。
予想よりも下位だと、
“うぬぼれ”ということです。

「謙虚であれ」という美徳はありますが、
それって、ある意味過小評価だったり、
「本当はこれくらいと思っているんだけど・・・」という計算だったり、

自分を客観的に評価するのは至難の業ですよね。

でも、
ある意味、
“うぬぼれ”はエンパワメンタルですよね!

過信・・・見極め・・・専門職の道は深いです。

2011年8月8日月曜日

たこ焼き!!

今日は、
お盆明けの研修資料を作ってました。

娘は、課題のレポート作成に取り組んでいました。

共に無事完成しました。
(私の資料作りはともかく、娘の方は大変だったようです)

お祝いではないですが「おっめでとーう!!」ってことで、
たこ焼きパーティです。
(うそ! そろそろたこ焼き食べたかったんですが…)

焼き初めは、

ジョッキの

ビールも

満杯ですが、、、

一回目が焼きあがるころには、

1/4くらいに、、、
早く、
食べたくて

ピンボケですいません。

うーん、美味しい(^0^)

2011年8月7日日曜日

エンパワーメントの秘訣!!

今日は、
午前中、兵庫県介護支援専門員協会の会議、
午後、関西大学混声合唱団ひびきOB会の会議、
一日で複数の会議に参加なんて、
フリーランスになって何回あったかしら・・・・・

さて、
先日のベルギー絵本作家展のお土産、
最後の一冊。
「わたしはだいじなたからもの」
カール・ノラック 文、くろーど・K・デュボア 絵、河野万里子 訳、ほるぷ出版、¥1,300-税別

ハムスターのロラは、新しいお友達におうちでの呼び方をきかれて、、、
正直に伝えたら、からかわれてしまいます。

「ちびちゃん」「かわいいようせいさん」「だいじなたからもの」
そう呼ばれていたのです。

でも、お友達もそう呼ばれたかったのです。

だって、
「だいじなたからもの」って呼ばれたら、
それだけで幸せですよね!!

対人援助職が接しているクライアントも
「たいせつなたからもの」
っていう接し方をされたら、、、
どうでしょうか?

これこそエンパワメントの秘訣だと思います。
「みんな大切な存在!」
このことの実践が、
社会福祉の実践ですよね?

もう一つ、この絵本で大好きなところ。
ロラの言葉!
「いいことおしえてあげる。うたをうたうと、
とってもたのしくなれるって しってる?」

西神戸混声合唱団では歌う仲間を募集中です!!(^こ^)v

2011年8月6日土曜日

やさしい魚

今日は、

西神戸混声合唱団の練習日。

先週の練習後、

次回(平成25年、2013年)の定期演奏会の

一つのステージの曲が決まりました。

「やさしい魚」詩:川崎洋、曲:新実徳英


再来年の、

西神戸混声の定期演奏会を楽しみにしてください!!!

進化した西混をお届けします。

2011年8月5日金曜日

採点・・・本日のレシピ!!

今日は、

大学から、学生たちのレポートが届きました。

早速読ませていただき、

採点し、成績をつけ、

書類を郵送しました。
レポートを読むときは、
それぞれの学生の顔が浮かんできます。

でも、点数は客観的に評価しています。

採点作業以外は、
のんびりと過ごしました。

で、
夕食のレシピ。

写真の手前から、

・ベーコンと茄子のスパゲティトマトソース
・サラダ:キャベツ・レタス・きゅうり・オニオン(緑色は海苔)
・キノコ:シメジ・舞茸・エリンギ・えのき、と牛肉の炒め物

安い(¥580-)チリワインを手に入れ、
ご機嫌で、美味しくいただきました。

2011年8月4日木曜日

夏、ピースも人間も・・・

ホントに
毎日暑い!!!
夕方の散歩から帰った途端、、、

玄関で

ダウン、、、

の、

ピース。。。


こんな暑い日は、

ビアガーデン!!!


ただし、

我が家の

猫のひたいほどのデッキで、

美味しかったですよ!!

最高のディナーでした。

2011年8月3日水曜日

絵本②・・・ターミナル・・・

今日は、
引きこもり、
朝夕の散歩以外は、
家にいました。

先日のベルギー絵本展。
2冊目のお土産。
「だいじょうぶだよ、ゾウさん」ローレンス・ブルギニョン作、ヴァレリー・ダール絵、柳田邦男訳、文溪堂

年老いたゾウさんと

ネズミ君が、

仲良く暮らしています。

ゾウさんは、

自分が亡くなるときのあり方、

すべきことを知っていますが、

ネズミ君は、受け入れられません。

でも、

一緒に暮らす、ときの中でネズミ君は成長します。

そして、

ゾウさんを見送ることを

受け入れるだけでなく、

準備を手伝う(支える)までになります。


その人らしい人生のゴールを

どのように支えるのか、

その人のことを深く理解したものでないと、、、

非常に困難ですよね。

その人に対する

“思い”が問われると思います。

2011年8月2日火曜日

ゴールを常に意識すること!

今日は、

午前中に、研修の打ち合わせがありました。

それ以外は、家事をぼちぼちと、

午後から、
テレビでインターハイ:バスケットの決勝をみました。
福岡と宮崎の九州決戦でした。

第1、第2クォーターは接戦だったのですが、
第3、第4クォーターで宮崎がグーッと引き離しました。

私の感想としては、
後半になって、宮崎は一段とゴールに対して貪欲でした。

バスケットボールはゴールゲームなので、
いくらパスが回ってもシュートを打たなければ勝てません。

そういった意味で、特に後半の福岡は、
シュートチャンスを随分見送っていた様に感じました。

対人援助の仕事も、
支援のゴールは常に意識していないと、

ゴールを見ずに、パスを回しても・・・
自立支援やクライアントの望む生活を見ずに、
サービスのコーディネートに目をやっても・・・

なんて考えてたりして、、、これって、ちょっと強引すぎますか~?(^0^)

2011年8月1日月曜日

まんまとやられてしまいました!!

本日の、

晩ご飯、

急遽、

餃子。

それも、

店屋物。


実は、

TVの“冒険チュートリアル”のコーナーで

神戸、元町・三宮界隈の

餃子専門店が・・・

出演者が食べるのを見ていて、

頭の中は、餃子で満タン!!


近くの“揚子江飯店”に電話となりました。

餃子と一緒にエビチリも・・・

中華料理はここがお奨めです。