2011年10月31日月曜日

岡山旅行!その後・・・

昨日のブログの後、
夕食でした。

昨晩のペンションの泊り客は、
私たち家族と、

もう一家族。
ほぼ同年代のご夫婦と、
チワワの“リオン君”
夕食のときにご一緒しました。

むちゃくちゃ可愛いらしい。
かつ、人懐っこい!
そして、
喋る!!
犬好きの方には、
解っていただけると思うのですが、、、
“クーン、キュン、クーンン、、フゥーン”ってな感じで、
だから、
この写真は、
吠えてるわけでも、
あくびでもない。
お喋りだと理解してください。

お料理も絶品でした。
サラダ、カモのオードブル、
真鯛のグリル?白ネギ添え、
写真は、タンのシチューです。
とろけるようなお味で、
赤ワインとバッチシでした。
今朝、ピースのお散歩。
昨日と変わって、
いいお天気です。
朝日を浴びて、
少し哲学のピースです。


朝一番の光に
海も
綺麗に答えています。

これがペンションの正面。

ウェルカムボード!


これが、ペンションのお庭。

朝食の後、
ペンションを後にして、
倉敷美観地区へ!

大原美術館を
11:00前から15:00過ぎまで
たっぷり堪能して、
夕方、帰ってまいりました。

2011年10月30日日曜日

岡山に来てます(^O^)/

今日・明日と恒例の秋の一泊旅行です。
今年は岡山。午前中、長船の"刀剣の里"博物館を見て、午後から後楽園の隣にある"夢二郷土美術館"その後、邑久の"夢二生家""少年山荘"を見学して夕方牛窓のペンションに到着しました。
今回は娘も一緒!それだけでなくピースも一緒です。"モッキングバード"さんはワンちゃんも泊まれます。ピースはしばらく落ち着きませんでしたが…
明日は雨も上がるようなのでどこに行こうかしら?

相手の住んでいる世界を理解しようとする。

昨日は、
神戸のシマブンホールで、
薬剤師さんを中心にした研修会でした。
以前、ケアマネ協会や連絡会、認定審査会等で
ご一緒した方にお会いできて嬉しかったです。

テーマは「認知症」です。
認知症は脳の病気で、
記憶が困難になることがメインの症状です。

記憶という機能が崩れてくると
見えている世界が繋がりづらくなり
不安になったり、訳が判らないいら立ちが起こったりします。

認知症でない人から見れば、
つじつまの合わないことを言ったり、
周囲の状況に合わない言動があったり、
感情の起伏が多少激しかったりするのは、

記憶が困難になり、
色々なことが繋がらなくなる、
(認知症の方にとって整合性がつかない)
そういう世界に望んでもいないのに
住まされているとでもいうのでしょうか、
住んでいる方なのです。

自分の慣れ親しんだ世界と、
異なった世界に住む人とが一緒に暮らすには
それなりに努力が必要です。
そこのところに気が付けば、
後は前向きに取り組むのみです。

2011年10月28日金曜日

息子・娘とオフ。

昨日から、
川崎に行っている息子が、
5カ月ぶりに帰って来てます。

今日は、
約束していた用事がキャンセルとなったそうで、
午後から大学に行く娘と3人で(連れ合いは終日仕事でした)、
車に乗って、三宮方面へ
お洒落なカフェでランチして、
雑貨屋さんを覗いた後、
娘は大学へ、

息子と二人で、
ポーアイのIKEAへ、
前から少し欲しかった
ブルティンボードをゲットしました。
パソコンの奥にあるやつ。
早速、講師依頼文書を貼り付けました。







息子の運転なので
車窓からの風景も撮れます

本当にいいお天気で
楽しいドライブとなりました。









帰りは、
須磨のナナファームに寄って
切れかけていた一味唐辛子もゲットし、
帰ってきました。

2011年10月27日木曜日

神戸市介護サービス協会10周年

今日は、午後から"神戸市介護サービス協会10周年"記念のシンポジウムでコーディネーターをさせていただきました。
先ず、樋口恵子さんの記念講演「介護保険10年、光と影」がありその後、「老いても安心して暮らせるまち・こうべを創る」というお題で、テーマは"地域包括ケアでの保健・医療・福祉の連携"でした。
樋口さんもフロアで聴かれる中、始まりました。

シンポジストには、小規模滝野型施設を運営し介護保険以外のサービスも企画する施設の管理者の方、訪問介護・訪問看護を実施するステーション管理者で自ら訪問も行う看護師さん、地域でのインフォーマルなネットワークに係わる開業医のドクター、
神戸市の介護保険行政に係わる行政マンと、地域福祉にかかわる様々な立場の方々です。
色々なお話を伺う中で感じたことは、様々な課題はありますが、相手の立場を理解すること。その為のコミュニケーションを心掛けること。そして、そのためにできることから少しずつ実行すること。だと感じました。
写真はシンポジウムの後の総会の様子です。

2011年10月26日水曜日

砥峰高原の秋

今日は、
連れ合いと娘と3人で
砥峰高原に行ってきました。

先日、
「いくの喜楽苑」の研修で、
生野高原での朝、
主催者窓口のNさんから、
「時間があれば、ススキがきれいだから
ぜひ帰りに寄ってみて!!」と
お奨めいただいたのですが、
あの日は、
午後に来客の予定もあり
いけませんでした。
夏に、
娘と来たときには
青々としたススキ野原が
目の前に広がっていましたが、
(7月6日のブログ参照ください)











今日は、
幻想的な世界に変わっていました。




空が青くて、
高くて、
広くて、

雲が白くて、

広がっていく空間を感じました。

そして、
すべてが
日の光に
輝いていました。

2011年10月25日火曜日

結婚記念日!

今日は、
結婚記念日でした。

私は、尼崎で21時までコーラス。

連れ合いは19時から面接。

晩ご飯は、22時からでした。

一応、乾杯してお互いの老をねぎらいました。

娘も、お祝いしてくれました。

息子からは、別件でしたが、、、
電話がありました。

24年。ありがたいことです。

KISS FMの藤原みさきさんではありませんが、
「おっめでとーう!!」って感じですかね。

2011年10月24日月曜日

新兵器、強い味方!!

今日は、
午後からスーパービジョンでした。

今年の4月から始めたのですが、
現在、バイジーお二人が定期的に見えられます。

前々から欲しかった品がこれ!
「ホワイトボード」
でかすぎると邪魔だし、
かといって、
冷蔵庫に張り付けるようなのでは小さすぎるし、
事務機屋さんのカタログのは高いし、、、

先日、イトーヨーカドーの文具コーナーで発見。
小学生が写生大会で使う画板サイズ。
探していた大きさです。
しかもボードマーカー2色、イレーサーにマグネットまでついて、
なんと、1,000円!!! もちろん買いです。



本日のスーパービジョンでデビューしました。
イーゼルではなく譜面台に載せて使ったため、
若干書きづらかったのですが、慣れてくれば大丈夫!!
バイジーさんにも好評でした。v(^^)v

2011年10月23日日曜日

素直に喜ぶ!!

今朝、
ピースの散歩に行こうとしたら、
虹が出ていました。
拡大すると、
こんな感じです。

これほど濃く、
色合いがわかる虹を
久しぶりに見ました。

嬉しくて、写真を撮りました。

午後から、
ひびきのOBOG会の合同ステージ参加者の練習でした。
本番に振る指揮者が
2人とも休んだため、
急遽、練習ぶりをしました。
手こずりましたが、
楽しい時間でした。

帰ってから、
買い物に行き、
夕食を作りました。
手前から、
シーザーサラダ(レタス・キュウリ・オニオン・ピーマン・ベビーリーフ・クルトン)
スパゲティ エビのバジルソース
ブリの香草焼き
です。
適当に作ったわりに美味しかったです。

いろいろとありましたが、
素直に喜びたいと思いました。
美味しく食べてくれた、家族にも感謝です。

2011年10月22日土曜日

ケースに対する仮説について

今日は、
“気づきの事例検討会”講師バンクの会議とブラッシュアップ研修でした。

午後からの研修では、
事例の取っ掛かりと、
提出者の引っ掛かりをもとに、
事例検討会の展開やポイントを探るワークをしました。

その際に、
獲得できた情報から、
事例を紐解く、見通し立てていく、
そんな演習をしました。

仮設というと難しいのですが、
簡単に言うと、根拠のある想像です。
そこのとこを外さずに、ゆっくりと参りましょう(^0^)/

2011年10月21日金曜日

It's not Unlucky but Lucky!!

今朝のブログでも書きましたが、
昨日は生野高原に泊まっていたので、
朝帰りでした。

時間はあるので
お天気もいいことだし、
高速を使わずに地道を使いました。

そして、踏切に引っかかってしまいました。
普通ならUNLUCKYなんでしょうが、

北条鉄道で踏切に引っかかることなって滅多にない。
しかも、
このローカル線を走る1両の電車が可愛いい!

“鉄おた”でも“撮り鉄”でもないけれど
これをLUCKYと言わずして、、、

さあ、今日は何をする?

新しい朝は素敵な青空。今朝は生野高原の"カッセル"というホテルで迎えました。
昨夕、"いくの喜楽苑"の職員研修に呼んでいただき、その後施設長さんや地域包括の職員さんと一緒に晩ご飯を食べながらお喋りしました。
人と向き合う仕事をする者にとって"笑顔で挨拶する、言葉を掛ける"ことがベースです。仕事に向かうとき、"今日は何をする?"と考えるとしたら…、先ず、利用者さんや職場の人に丁寧に"笑顔で挨拶をして、言葉を掛けましょう!"

2011年10月19日水曜日

気づきの事例検討会in猪名川町

本日は、猪名川町でした。
14:30~17:00の予定事例検討会です。
今日は、
本当にいいお天気で、
14:00頃到着した時も
真っ青な空でした。

三田から、
千刈を抜け、
宝塚の西谷を通り、
猪名川町に入ったのですが、
調度、モンキーマジックの
“まるで空は 君のように”という曲が流れ、
いい気持ちで、
ハッピードライブでした。

検討会も非常に熱心、
かつ、サポーティブでありました。
予定していた時間を
若干オーバーしてしまい、
終了したときには夕暮れに向かう途中でした。
参加されたみなさんお疲れさまでした。
事例提出者の方、司会の方、
ありがとうございました。
おかげで、いい学びの時間が持てました。

世話役の皆さん、焦らずに細く長く、
「ゆっくりと前向きに」まいりましょう!

2011年10月18日火曜日

一緒に歌って、元気になろう!!

今日は、京都市の紫野に行ってました。

この写真は、
「建勲神社」
史跡「船岡山」にあります。

主祭神は、
なんと織田信長だそうです。

急な石段を登った上にあります。



この神社の東側に
紫野小学校があります。

そこの空き教室に
地域交流スペースがあって、
そこで「紫野カルチャー亭」という
コミュニティ活動の推進をしている仲間があります。

そこの主催で、
地域の一人暮らしのお年寄りと
歌を作って、
一緒に歌おうという企画です。

一人暮らしのお年寄りが、
地域に顔を出してくださり、
一緒に歌うことで、
どんどん元気になろうというが狙いです。

そこで、私が講師に呼ばれて
「歌って得する健康講座」というテーマで、
一緒に歌って、体も心も元気になって、
地域の人ともつながりましょう!!
って、お話をした後は、
実際に、新しくできた歌をみんなで練習して歌いました。

皆さん、覚えも早く、
最初小さ目の声だったのが、
どんどん元気よく張りのある声になりました。

とても楽しいひと時でした。

2011年10月17日月曜日

シンポジウムの打ち合わせ。

今日は、神戸の三宮に行ってました。
10月27日にある「神戸市介護サービス協会」の10周年イベントの一環での進歩の打ち合わせでした。

テーマは「老いても安心して暮らせるまち・こうべを創る~地域包括ケアの保健・医療・福祉~」です。

私は、コーディネーターというポジションなんですが、ケアマネジャーの視点も交えてというリクエストです。

シンポジストには、
・小規模多機能も経営する総合的な高齢者施設の管理者。
・訪問看護ステーションの管理者であり自ら訪問もするベテランナース。
・地域で開業し、認知症サポート医としても他の専門職や一般の方々とネットワークづくりに加わるドクター。
・市の介護保険担当であり、福祉専門職としての見識も豊かな行政マン。
の4名の方々です。
打合せの中で、いろいろな具体的で興味深いお話を伺って、
「時間が80分しかないのが少し残念だなぁ」と感じながらも、
面白いものになると確信いたしました。
まだ、若干空きがあるようなので、
関心のある方は「神戸市介護サービス協会」をググって、アクセスしてみてください。

2011年10月16日日曜日

祝!関西大学混声合唱団ひびき 創団 50周年記念パーティー

今日は、
梅田のホテル阪急インターナショナルに行ってました。

大学時代に在団していた合唱団の50周年です。
130名以上のOBOGと50名以上の現役と、来賓も含めて約200名の盛大なものとなりました。

私も、幹事の一人として微力ながら準備に関わっていましたので
政界のうちに終わって、ホッとしております。
メインで準備段取りをしていただいた先輩方!
ありがとうございました&お疲れさまでした。

パーティーといっても、食事と飲み物お歓談、主だった方のご挨拶以外は、
ほぼ合唱です。昔からのなつかしい歌を入れ代わり立ち代わり歌います。
全部で15曲。
創団当時の先輩方から、今春卒団したOBOGまで、
歌える歌があれば、参加して歌う。
本当に楽しいひと時でした。

何か、一緒のことで喜べる仲間って素敵ですよね!!

2011年10月15日土曜日

研究発表(中間)

今日は、午前午後と、
兵庫県介護新専門員協会の指導者養研修3期生の
自主ゼミグループ研究の中間発表でした。

色々なテーマ設定をして、
研究の根拠や、仮設、検証のためのアンケート等の
検証を行って、研究の中間発表です。

それぞれ、趣向を凝らし発表されていました。

発表という結果も面白いのですが、
そこに至るまでの、各グループの活動の経緯、、、
プロセスが素敵だと感じました。

世間では結果に重きを置いた評価が多いですが、
プロセスにも、着眼していただきたいと思いました。

結果には、達成感や成果等の目に見える部分がありますが、
そこに至るための、
プロセスには、思考、惑い、悩み、仮説立て、計画等々・・・
目には見えにくい家庭が詰まっています。
それってとても大切だと思います。

本当に大切なことって、、、
目に見えないことが多いと感じています。

2011年10月14日金曜日

「気づきの事例検討会inわかやま」Ⅱ

今日は、
和歌山県の田辺でした。

9月の10日に1回目をした
“気づきの事例検討会”のシリーズ研修2回目です。

前回、講義で事例検討会の必要性や、
スーパービジョンのこと、なぜ“気づき”なのか、
についての学習でした。

今回は、
DVDの教材を使って、
“気づき”の全体像を見てもらいました。

基本的なルールや、
司会・検討者・事例提出者それぞれの役割、
実際の質問のやりとり等を、
DVDを途中で止めて、受講生の方々で振り返り
考察する方法で学びました。
あっと言う間の3時間でした。

この後、
11月12月と2カ月かけて、
グループに分かれて、基本的なことの自主学習。

1月には、自主学習の成果を各グループごとに担当を決めて
プレゼンテーション発表会。

3月には、事例検討会を行います。
その時には、またお目にかかります。

実践力向上をキーワードに、
ゆっくりですが、着実な歩みを進められればと思います。

和歌山の皆さん、よろしくお願いします。

2011年10月13日木曜日

地域での課題を考える

今日は、神戸の市民福祉大学でした。

テーマは「地域の課題を探り、解決する方法を学ぼう!」です。

まず、「地域」や「課題」といった言葉の意味から皆さんで一緒に考えてみました。

「地域」って・・・
自分が住んでるところも地域だし、
世界から見たらアジアも地域になりそうやし、
むつかしいですね。

「地域」場所的なエリアだけではなく、
そこにいる人々、文化、環境的特性等々によって異なってきます。
捉えようとする対象によっても異なってきますよね。

「地域」にはいろいろな方々が住んでいます。
色々な価値観が混在していることを“難儀”ととらえるか、
様々な視点として“力”ととらえるかで、
取り組みも変わってくるんだろうなぁ。って、
今日の受講生の方々の遠州を見ながら感じていたのでした。

2011年10月12日水曜日

お好み焼き、ついつい作り過ぎ!

本日の晩ご飯は、
娘のリクエストにより、
お好み焼き。

連れ合いはお仕事。
娘も歯医者に美容院にお出かけ。
私が作ります。

大学時代、
毎晩のように、
行きつけのお好み焼き屋さんに
通ったおかげで、
結構、気合が入ります。

ただ、
材料を仕込むのに


ついつい息子が一緒にいた頃の分量をしこむため、
大判1枚分、
食べきれませんでした。

3人の明日の朝食です。

2011年10月11日火曜日

実習体験の話を聴いて感じたこと。

今日は、
三田市に行ってました。
民間の組織が実施しているヘルパー2級養成研修です。
担当内容は「介護事例検討」です。

「なぜ事例検討が必要か?」「事例検討の機能は?」「事例検討会の実際は?」等々
受講された方々は、非常に前向きで
質問にも真剣に答えてくださり、意見も積極的にされる
講師としてはありがたい受講生さんでした。

今日の講義は実習に行かれてから初授業だったそうです。
ここの研修での実習は、通常のヘルパー研修より長く、
全部で13日間も実習を組んでおられます。
すばらしいことだと思います。

その分十修正は多くの体験をできます。
多くの学びの中には、
授業で習ってきた介護の在り方とは違った、
現場での実情であったりもします。

流れ作業のような入浴介助だったり、
スタッフの服を引っ張る利用者を
理由も聞かず叱るスタッフだったり、

元施設に勤めていた人間として、
新たに介護の現場を目指す人たちの
夢を積むような実践を反省しなければならないと感じました。

それと同時に感じたもう一つのことは、
そのような介護現場の実情を
制度を作っている方々はどのように捉えているのかということです。
介護者の質をあげれば大丈夫とおっしゃる向きもありますが、
より多くのマンパワーが必要な現場にとって
少人数である程度のサービスが行える人材を
必要人数確保することは望めません。
例え、確保できたとしてもギリギリの状況で継続して勤務することは不可能です。

レベルが高いに越したことはありませんが、
現場では、そうとばかりはいっておれないのです。
病気しても休めない・・・それは税金の無駄というのでしょうか?
人と向き合う時に、ある程度の余裕は必要です。
つぶやき:
多くの支持者を得た議員のすべてがレベルが高い取り組みをされているかといえば、
審議中に居眠りをしている議員が混じってしまうのと同じです
とりとめがなくなってきましたのでやめます。

本日の受講生の皆さんが素敵な介護職になられることを祈っております。

2011年10月10日月曜日

よう歌いました。。。楽しかったです。

本日は、
関西大学混声合唱団ひびき
50周年記念の定期演奏会での現役・OBOG合同ステージの、
OBOGのみの初練習でした。

8名の参加で少しさびしかったですが、
全5曲を、順番に音取りしていきました。

苦戦するところもありましたが、
(すんません“ところも”ではなく“だらけ”やったかも・・・)

なつかしい先輩や、
すごく若い後輩と一緒に歌うのは
とても楽しいひと時でした。

久しぶりにたっぷり歌って、
少々疲れましたが、
楽しいことでの疲れはいいですよね!!
本番(12月18日)までに
体力付けんとね!!

2011年10月9日日曜日

おでん&お刺身(^O^)

今日、買い物の時「"おでん"にしよう!」と思い、スーパーのカゴに大根、ジャガ芋、練り物…と進みながら鮮魚のところで、ハマチの短冊が\298-!(^O^)/
それで晩ご飯はこうなりました。

2011年10月8日土曜日

なぎさ歩めば・・・

今日は、
朝から歩いた。
何故かというと、
不良の稲松は、昨晩の飲み会で三宮に泊まったからだ。


今朝起きたら、
あまりにもいい天気で、空がきれいだったので、
夕方まで予定がないのをいいことに、
途中下車して、須磨海岸を歩いたのだ。

気持ちよかった。
ふと、大学時代に合唱団で歌った
歌詞を思い出す。




************************

「なぎさ歩めば」山之井 愼

なぎさ歩めば、
きこゆるは 遠き汐鳴り
せつなくも 胸をうつ
遠く過ぎし日
めくるめく ひかりの波に
声あわせ しぶきあげて
二匹の魚の
ほとばしる あの日の宴よ
なぎさ歩めば
なつかしき 夏の想い出うかぶ

さびしきあまい愁い
はかなくも夢みたる
はるかな海原は
藍にかげろう
なぎさ歩めば
なつかしき夏の想い出うかぶ
はてしなき 想い出

(混声合唱のための組曲「旅」作曲 佐藤眞より)
************************

2011年10月7日金曜日

京都・洛西を観光するならこのお宿も!!

昨日、
研修でお世話になったのは、
「全国手話研修センター」

山陰本線「嵯峨嵐山」駅のすぐ前にあります。
センターの同じ建物が、
「コミュニティ嵯峨野」というホテルなのです。

先ず聴覚障がい者の方には、
環境が整っていますし、
(なんせ手話ができるスタッフがそろってます)
バリアフリーで誰にでも使いやすいです。
もちろんどなたにでもご利用いただけます。


また、レストランがあるのですが、
有機京野菜が売りなのです。
とてもおいしいですし、
ランチだと
湯葉の京野菜カレー、サラダバー付が¥1,000-とリーズナブルなメニューもあります。
(写真)ちょっと映りが悪いなぁ・・・オガヤ料理長ごめんなさい!!
とってもおいしかったですよ!

場所的には、
嵐山、天龍寺、太秦にはとっても近いし、
大覚寺や化野の念仏時などもハイキングがてら行けますし。
おすすめの宿ですよ!!

2011年10月6日木曜日

いいお天気(^O^)

今日は、9時半から17時半まで研修です。その後は神戸で会議なので、マッハで帰ります。("マッハ"なんて死語だね)

せっかく嵐山に来ているので、朝6時半からお散歩しました。昨夜は既に暗く雨まで降ってましたが、今朝はこの通り。素敵な"渡月橋"を撮れました。

楽しい研修になって、いい学びの時間になりますように。

2011年10月5日水曜日

京都は嵯峨嵐山にいます。

明日、朝から研修のため、事務局のご好意で前泊させていただいてます。
写真は夕闇の"渡月橋"!
現在、宿の近くの居酒屋です。p(^^)q

2011年10月4日火曜日

何となく、バタバタ・・・

今日は、
外での仕事はありませんでした。

連れ合いは、終日お出かけ仕事。
娘も大学。

朝ごはんの後、二人が出かけてから、
朝の洗い物と洗濯物干し。

機能から作りかけていた研修資料作成、送付。

その後、Joshinで浄水器のオーバーホール剤を買い、
靴のヒラキに靴と鞄を買いに、
ヒラキの近くの大衆食堂(お好み・焼きそばから中華まで色々あります)“ちぐさ”で昼ごはん。

帰ってきてから掃除機をかけ、
浄水器のオーバーホールをして、

マルアイに晩ご飯の材料を買いに、
洗濯物を取り込み、
娘を駅まで迎えに行って、
ピースのお散歩。

この後、晩ご飯です。(^。^)

2011年10月3日月曜日

今日の風景

今朝あたりから急に涼しくなってきました。
少し寒く感じたのは私だけでしょうか?
今日の風景を3枚!
朝の散歩のとき、
近所の田んぼで、
“実るほど 首を垂れる 稲穂かな”
次の土日くらいは稲刈りかしら。

そういえば、
次の日・月は、
和田山の竹田はお祭りですね!
午前中、
神戸方面に出かける用事があり、
山陽電車で東へ!

滝の茶屋の駅で、
海がキラキラとしてて、
あまりにも綺麗だったので撮影。

海面が陽光でキラキラしている風景
大好きです。
ラストの写真は、
夕方のお散歩で、

空というか、
雲というか、
刷毛でサーッと、かすれるように撫でたみたいで
ラインも色合いも
絶妙な感覚で、
嬉しくなってしまいました。

2011年10月2日日曜日

大阪社会福祉会館

今日は、
大学時代の合唱団のOBOG会の幹事会でした。
前にも触れましたが、
今年、創団50周年で10月の16日に記念式典とパーティーがあるので、
それの打ち合わせでした。
現役と合同で現在180名ほどの参加予定です。
最低でも200名超えは行きたいですね!

本日の会議の場所、
大阪社会福祉会館。
地下鉄「谷町6丁目」の4番を降りて南へ、
空堀通り商店街をしり目に殺して、谷7を右に曲がったところ。
たしか11年前、
第1回の近畿介護支援専門員研究大会の開催に当たり、
近畿2府4県の協会の代表者クラスが会議をした場所です。

違う意味でも懐かしい気持ちでした。

TOMIKOさん、コメントありがとうございました。
またどこかで会ったときにはお声かけくださいませ。
もちろんメールくださっても構わないですよ!!

2011年10月1日土曜日

新曲・・・

今日は、
西神戸混声合唱団の練習日です。

再来年の演奏会に向けて、
「やさしい魚」に取り組んでいます。

今日から、三曲目の音取り
「感傷的な唄」に取り掛かりました。

4拍子と3拍子が混じってスタートするので、
西混としては、少し手強い簡易ですが、
スムーズに入れたと思います。

益子先生のステージは
「ウウェスト サイド ストーリー」に決まりました。

皆さん、一緒に歌いましょう!!