2011年12月31日土曜日

早過ぎて…f^_^;

和歌山の実家は新聞をとっていません。
テレビ大好きっこの私にとって、新聞は我慢できてもテレビ欄がないのは耐えられません!
「TV LIFE」って本をコンビニで買って来たのです。12月19日〜1月8日に惹かれて…ところが、"番組未定"っていうのが沢山あり過ぎてあまり役に立ちません!
準備が早過ぎるのか、テレビ局の番組編成が遅いのか。まっ、確認せずに買った自分が悪いのですが…
皆さん、よいお年を!(^O^)

2011年12月30日金曜日

やってしまいました(-.-;)

和歌山の実家に行く、最後の路地は非常に狭く、写真のごとくミラーをたたんで、コンクリート壁と両側5�!
いつも大回りして超慎重に入るのですが…、今日は対向車が来ていたのを待たずに、左折で侵入。途端、右前方から「ガガガー」と鈍い音が(。。;)
バンパーに傷がついてしまいました。ショック!!

2011年12月29日木曜日

和歌山に帰省!

今日は、
午後から連れ合いの実感がある和歌山にきています。近くのダイエーに買い物。新年3日までお世話になります。

忘年会o(^-^)o

昨晩は、中学時代の友人達と忘年会でした。
写真は、一次会の焼肉屋さん!
その後、スナックで二次会!
少々、二日酔いです。
f^_^;

2011年12月27日火曜日

三日月

今日は、
午前中、リカバリーしたパソコンのウィルスバスターの更新作業
のはずが、午後一までかかってしまいました。

なぜかインストールできない!って、
結局、サポートセンターへ電話。
他社のソフトも入っていたようで・・・

午後は、
明日が粗大ゴミの日なので
息子の残していった箪笥を1階に下ろす作業。

そして、
ピースの散歩。

ばたばたした一日でしたが、
お月様と星を見て、
なんとなく、ホッとしました。

2011年12月26日月曜日

一日遅れのプレゼント。

実質、24日のスーパービジョンが御用納めで、
今日は、台所回りの掃除がメインでした。
が、6月の誕生日にも、
昨日のクリスマスにも、
愛犬ピースのプレゼントがありませんでした。

とっても反省して、
汚れてクタクタになっていいる首輪を何とか、、、
ダイキのペットコーナーでゲットしました。
今までは、
赤とか、ピンクを基調に考えてましたが、
ピースも既に10歳!
熟女なので、
落ち着いた色合いの中に、
赤のハートをあしらったものを買いました。
当のご本人、、、ご本犬、、、
「ええから、早よ散歩行きませんか??」
って感じの目つきです。

いっつも後回しになってごめんなさい。
新しい年を、
新しい首輪で迎えられてよかったです。

来年こそ、安寧でありますように!

2011年12月25日日曜日

PC復活!(^0^)

今日は、
オフ。
修理済みのPC、初期化とネットワークの接続などできました。
お帰りなさい。また、よろしく。って感じです。

2011年12月24日土曜日

歌い納め!

今日は、
西神戸混声合唱団、本年ラストの練習でした。
通常練習より30分早く終わり、茶話会みたいな一次会。といっても団員さんのリコーダーアンサンブルなんかもあって楽しい一時でした。
その後、二次会で居酒屋さんへ!
クリスマスイヴで、かえってすいていて、最後はハモれたりして良かったです。来年も楽しく歌えますように〓

2011年12月23日金曜日

忘年会、クリパ、誕生会!

今日は、
わが家の、忘年会。
プラス、クリスマスパーティー。
そして誕生会。

年末になって、
なかなか揃わないので、今日になりました。誕生会は…、天皇誕生日だから〓
高砂の"天繁"で楽しみました。

2011年12月22日木曜日

非言語表現(^。^)

昨日に引き続き、
介護支援専門員更新研修A後期!
午前中、昨日からの続きの事例検討。
午後、もぎサービス担当者会。

事例検討も担当者会も、
その基本に情報の共有という視点が重要です。
そう、コミュニケーションです。

会議などの席上で、
コミュニケションを上手くとろうとするとき、
「どのように伝えよう?」と考えます。
また、相手の話を聞くときも、
「しっかり聴こう!」と考えます。

この場合、言葉のことに気を取られがちですが、
表情やアイコンタクト(話し方)などという、
非言語表現(準言語表現)が思っているより重要なんです。

面接技術の研修などでは意識されていますが、
コミュニケーションという点では、
会議やミーティングだって一緒です。
面接で座る位置まで気を使うなら、
カンファレンスの席の配置も同様です。

非言語表現の力を使うことは、
コミュニケーションのプロにとっての第一歩です。

2011年12月21日水曜日

結果と過程

今日明日とケアマネさんの更新研修の演習です。
利用者さんの訴えから始まって、より多くの情報を得てアセスメントして、プランニングする際のケアマネさんの思考をたどるのですが…
多くの受講生の方々が、結果を求めてはります。実際に結果は重要なんですが、そこに至る過程も同じくらい重要なんです。
なぜなら人の暮らしは過程(プロセス)ですから!

2011年12月20日火曜日

2011年12月19日月曜日

ピースとまったり

今日は、
基本的にお休みでした。

“ひびき”の50周年定演も無事終わり、
体調も今一つなので
のんびり過ごしました。


連合いは終日仕事で外出。
娘は大学。


ピースと二人?
です。

日中の彼女(ピース)は、
基本寝てます。



リビングの机で仕事をしていると、
隣に来て写真のように寝ています。


時折、
頭をあげて
私を確認すると
再び、1枚目の写真のように寝てしまいます。

名前の通り
平和な一日です。

まったりといっても、、、
わたしは、、、
ピースとは違って、
ある程度の家事はしましたよ。

2011年12月18日日曜日

定期演奏会、無事終了。

50周年定期演奏会、合同ステージ、打ち上げも無事終えて、帰りの電車です。
なんでもないクリスマスイルミネーションが普段より輝いて見えるのは、一山越えた感からでしょうか?
"ひびき"現役のみなさん、OBOGのみなさん、ご来場下さったみなさん、大岡先生はじめ諸先生方、お疲れさまでした&本当にありがとうございました。
先ずは、この場を借りて御礼まで。m(__)m

前日練習!そして当日!!

昨日は、
午後から、関西大学混声合唱団ひびき50周年定期演奏会のOBOG合同ステージの最終練習。
都島区民ホールで1時半から4時半近くまで! 私個人としては、体調が今一つで申し訳ない結果なのですが、、、出席確認や集金業務。MC(司会)の打ち合わせ等々、事務方の仕事もありそれなりに充実しております。今日が本番です!!!

夜は、西神戸混声合唱団の練習。
客演の益子勉先生の練習で、「WEST SIDE STORY」が本格的に始まりました。
音取りも大変ですが、英語の歌詞に難渋しました。英語というだけでも・・・なのに、先生は「この部分は、プエルトリコ訛りのところ・・・」とか、気合い入れて頑張らねば!!

さあ、いよいよ本番。素敵な響きがホールに広がり、楽しい時間が共有できますように!!

2011年12月16日金曜日

ヘルペス・・・

12月の初めに風邪ひいて、、、
最近、少しましになってきた・・・と思ったら、

どうやら
ヘルペス(帯状疱疹)みたい。

私は、医師ではないので・・・
診断ではないのですが、胸から腋を通って背部へ、
右側だけ、経験から、帯状疱疹の見本のようです。

痛みが自制内なので大丈夫ですが、
何となく、からだが重たい感じです。

弱ると、、、、やってきますよね・・・

2011年12月15日木曜日

イメージする力と根拠

今日は、
18:30~21:00で川西市で事例検討会でした。

事例を振り返るときに、
この人はどんな人かしら、
なぜこんなことをしたのかしら、
どうしてこれをしなかったのかしら、
等々、考えることをします。
それにはイメージする力が必要です。

ただ、想像するだけでなく、
なぜそう考えるかの根拠が必要です。
その時に、
ケアマネジメント(対人援助)だけでない、
人や人と環境のことについての
周辺領域の基礎的な知識が必要です。

【参照】「基礎から学ぶ気づきの事例検討会」渡部律子、中央法規

2011年12月14日水曜日

娘とお出かけ

今日は、
基本オフでした。

朝一で大阪と三ノ宮に用事のある娘が声を掛けてくれたので、
朝10時に三ノ宮で待ち合わせて、神戸を楽しんできました。

朝10時には、お店が開いていなかったので、
神戸市役所の24階へ、お茶しながら時間をつぶしました。
展望スペースがあり、
南側は、神戸港とポートアイランド、空港が見渡せます。
日の光が眩しかったです。









こちらは、山側。
真っ青な空に、六甲山系が冬の色です。


11時になって、
お店が開きだしたのでショッピング。

まず、センタープラザの地下“北欧館”で
娘が買い物。

その後、“JUNK堂”で、
私が買い物。

サンプラザ3階の“MALAIKA”というお店で、
娘も私も買い物。
メキシコの民族衣装の生地のパーカーを買いました。
帰ってさっそく着て、ピースの散歩に行きましたが、
結構温かいので満足です。
それ以外にも、
チベット密教の鈴“ティンシャ”もゲットしました。

それから、
南京町でお昼して、

“ヤマハ”で、私が楽譜買って、
もうひとつ、トルコ系の雑貨の店まわって、
3時過ぎに帰ってきました。

楽しい日中を過ごしました。

2011年12月13日火曜日

それなりの盛り沢山・・・

今日は、

午前中、12月21・22日の資料を作り送りました。

午後は、神戸市東灘区の傾聴ボランティア養成講座の講師。

その後、16:00から
神戸市ケアマネジャー連絡会と
神戸市高齢福祉部局とのヒアリングでした。
ケアマネジャー連絡会ができた頃から続いている
大切な会議です。
相談役として参加しましたが、
ケアマネジャーと保険者が直接意見交換できる貴重な場です。

晩は、
娘の誕生祝いです。
もう大人なので、
娘の好物のお寿司を買って
お家でお祝いです。

よく育ってくれました。

いろいろでしたが、楽しい一日でした。

2011年12月12日月曜日

パソコンが帰ってきました・・・が、

本日、
夕方にJOSHINから電話がかかってきました。

そう、
修理に出したパソコンが帰ってきたのです。

嬉しいのですが、、、
ハードディスクを交換したので、
初期化からやり直しです。

年末に、
ぼちぼちやりますわ。

2011年12月11日日曜日

難読駅名…

今日は、
大学時代の合唱団の現役との合同練習で大阪に行ってました。

東梅田から谷町線で「太子橋今市」で今里筋線に乗り換えるのですが、
谷町線の北向きの駅名がなかなかのもので
「千林大宮」に「関目高殿」、「野江内代」などがならびます。
「たいしばしいまいち」や「せんばやしおおみや」「せきめたかどの」は読めますが、
「のえうちんだい」は、知らん人は読めんと思います。

このあいだ和歌山に行ったとき
上富田町に「朝来」って駅がありました。
兵庫県の人なら「あさご」と読むでしょう!
な、な、なんと「あっそ」だそうです。

難しいですなぁ…

2011年12月10日土曜日

原点・・・

今日は、

午前中「舞子ビラ」で会議でした。

社会福祉法人 神戸聖隷福祉事業団の理事会・評議員会です。
縁あって、
来年の1月11日から2年間、
理事・評議員をさせていただくことになりました。
本日の会議でご承認いただきました。

この法人は、
法人設立以前から関係があるのです。
和田山にある施設の準備の頃
父が関わっていたこともあり、
小学生だった私も街頭募金に立ったりしておりました。
私が福祉の道に入るきっかけであり、
ある意味、現在の私の仕事の原点です。

現場での明るい実践が叶うように
お手伝いさせていただこうと考えております。
よろしくお願いします。

2011年12月9日金曜日

面接技術・・・

今日は、
午前中、和歌山の上富田町にて昨日の続き。
対人個別援助技術:面接のロールプレイをしました。
本当にいいお天気でした。(とっても寒かったけど)










午後からは、
御坊市の市役所に移動して、
和歌山県介護支援専門員協会日高御坊支部の研修会でした。
テーマは面接技術です。

面接の研修は、
大きく分けると二つの視点があります。
「何を聴くか」と「どう聴くか」です。

「何を聴くか」では、「なぜ聴くか」ということが重要です。
面接の目的がわかっていないと、何を聴くかがわかりません。

「どう聴くか」では、「人となりを知りたいか」ということが問われます。
困りごとだけをわかっても、解決の方向性は見出せません。

「思い」がないところで「技術」を学んでも役に立ちません。
クライアントの自立支援に向けて、
信頼関係を醸成し、
そこに自分をかける姿勢が、
面接には必要だと思います。

2011年12月8日木曜日

緊張しても実力は出る!

今日は、
和歌山県の紀南での
ケアマネさん専門Ⅰ更新の研修です。

この研修、
後半でロールプレイをするのですが、
相談に来た人と、それを聴くケアマネ。
いつも仕事でやってる役回りです。
それでも、周囲で観察する人がいますので、
それなりに緊張します。

なぜ緊張するかといえば、
見られていることを意識してしまうからです。
人から見られたら、
上手にやりたいと思うし、失敗はしたくないです。
当たり前のことです。

そんな中でも、
そこそこの面接ができるのは、
日常で、意識して面接している人です。
日頃やっていることは、緊張してもできます。
っていうか、出てきます。

それが実力やと思います。

2011年12月7日水曜日

阿留辺幾夜宇和

明日から、和歌山の上富田で研修です。
またまた、前泊で田辺に来ています。
今回は、有田で高速を降りまして、、、

明恵上人縁の“施無畏寺”にお参りしました。
湯浅町の栖原にあります。
明恵上人は、鎌倉の名僧ですが世間での知名度はあまり高くありません。
親鸞や法然、道元のように宗派の開祖ではないからでしょうか?

明恵上人の有名な言葉が
「阿留辺幾夜宇和(あるべきようわ)」です。
ケアマネジャーには
ケアマネジャーのあるべきようが
あるのでしょう。
厳しいお言葉だと思います。

でも、このように厳しい明恵上人にも頼るべきものがあったのです。
そのひとつが、鷹島です。
そして、島で拾った石を大切に持ち歩いておられたそうです。
このような歌を詠んでいらっしゃいます。

2011年12月6日火曜日

相手の話題に乗っかること

今日は、
神戸市東灘区の“傾聴ボランティア養成講座”でした。

よく「話しが続かへんわ!」っていうことを聞きます。
何でなのか?

自分がおしゃべり(話し手)で、
相手が聞き上手だと大丈夫なのですが、
相手が話し手で、
自分が聞き役の場合に、
相手の話題に乗っかれないと話は続きにくいものです。
A1:食欲の秋やねぇ。美味しい物が一杯あるねぇ!!
B1:果物が美味しいよね!
A2:果物も美味しいけど、魚がね・・・
(この、“けど”がなかなか曲者です。自分の話題に持ち込もうとする技です)
A2:そうやね。どんな果物が好き?
(と返せば、相手はまた乗っかりやすいでしょう)

傾聴の場合、
相手に話してもらって、
自分は聴く。
この役回りを忘れてしまうと、
聞き手のはずのボランティアが、
話しを聴いてもらって、
「スッキリして良かった。」ということになりかねません。

相手の話題に乗るには得て不得手があるようです。
私の場合、意識していないと自分の話題に引き込むタイプなんです。
気をつけねば・・・

2011年12月5日月曜日

車とパソコン

今日は、
ステップワゴンの6ヶ月点検でした。

現在14,000km超!
結構走ってるなぁ。
でも、元気です。

ついでに、
スタッドレスタイヤに交換してもらいました。
これで、
冬場の北の方にも安心して行けます。
但馬や丹波、佐用とかにもお呼びいただいてますので、、、

パソコンの方は、
12月頭から動きません!
現在、修理に出しています。
(おそらくハードディスクでしょう・・・)
下手すると年越えるそうです。
おまけに、
初期設定に戻ってしまいます。

名詞の図柄を変えようかしら・・・
なんて考えています。

2011年12月4日日曜日

なぜ、そうするのか?

今日は、
大学時代の合唱団現役とOBOGの合同練習でした。
(風邪のため声がほとんど出ず、辛いものでしたが、、、)

学生の指揮者で歌うのもそれはそれで楽しいのですが、、、
曲や歌詞をどのように捉えて、何が伝えたいのか?
この楽曲で何が伝えたいのか?
それが掴めないとなかなか歌いづらい!
なぜ、フォルテなのか?
なぜ、ディミヌェンドなのか?
その根拠となる思いがほしいのです。

ケアプランだって、
なぜ、このサービス内容なのか?
なぜ、この目標なのか?
根拠がないものはつらいものです。

若い、経験の少ない人たちは、
意識して、そこを伝えないと、

テクニックだけに目を向けて、
中身のないものが出来上がることを
恐れなければなりません。

2011年12月3日土曜日

結婚、おっめでとー!

今日は、甥っ子の結婚式でした。先程、親族の会食も終え、浜松を出発。
若い二人の幸福を、blogをご覧になった方もご一緒にお祈りください。

2011年12月2日金曜日

静かな家。

今日は、
昨日に続いて
ケアマネさんの研修でした。

家に帰ると、
いつもと違う。

ピースの泣き声がしない!

明日、浜松で甥っ子の結婚式があり、
今日から明後日の朝まで、
犬のホテルに預けたのでした。

何となくさびしい感じがします。

ピースの方は、
しっぽブンブンで、
喜んで預けられていったそうな(´。`)

ケアマネさん専門研修の演習

昨日と今日は、介護支援専門員の専門研修�の演習です。二日間で14時間に及ぶものです。
一見長いように思うのですが、内容が濃くって課題もテンコ盛りで、若干消化不良気味です。
伝えたい気持ちと、伝え方、難しいところです。