2015年4月23日木曜日

当たり前のこと


「当たり前体操」っていうのが流行ってからだいぶ経ちます。

外国ではブレイクしているようですが、、、


今年の2月、和歌山県田辺であった

介護支援専門員研究大会のシンポジストのお一人

坂本フジヱさんの本をゲットしました。

お話を伺ったときから感動し、うなづきながら拝聴したのですが、

どうしても手元に欲しいと思い音長居しました。


坂本さんは、現在91歳の現役助産師さん。

「赤ちゃんが生まれてくるのは自然の営みの中」

この当たり前のことをわかりやすく、優しく語りかけてくださいます。

人間関係の大切さという、これも当たり前のことを考えることができました。


「大丈夫やで」「大丈夫やで2」「こころの子育て」坂本フジヱ 著、産業編集センター

2015年4月19日日曜日

揺れたり、振るえたりすることもありあり


仕事でも、趣味でも

ちょっと大きくいうと

生きていいると


気持ちや心が揺れていたり

微妙に細かく振るえていたり

そんなことを感じることがあります。


そんな時に

「自分はぶれている」

「揺れていて定まらない」

って、マイナスイメージでとらえてしまうのですが、

余有捉われない方が好いと思います。


揺れるということは

軸があって揺れるのですから。

振り子だって、垂直線があってスウィングするわけで、

時間が来れば落ち着いてピタッと止まります。

板バネだって、揺れた後は基本の位置に帰ります。


新しい事にチャレンジしたり、

次の段階に進もうとするときには

揺れることだってあります。


それを過ぎて基本的なところに戻ってきたときに

一つ進化してるように感じます。

揺れたり、振るえたりすることは

進化するためにはありありです。

2015年4月17日金曜日

ありがとう あいしてる


ありのままの気持ちを
りくつ(理屈)ではなく
がまん(我慢)しないで
とどけるのです
うれし(嬉し)かったよ、って

あいて(相手)がいるってことを
いしき(意識)して
しあわせ(幸)を
てわたそう(手渡す)とすると
るんるんな気分になってくる

2015年4月16日木曜日

あせらない あわてない あきらめない


あんねい(安寧)を心がけ
せかせか(急)しないで
らく(楽)な気持ちで
なごやか(和)な雰囲気の中に
いる(居)こと

あくせく(齷齪)せず
わから(解)ないまま進まず
ていねい(丁寧)に
なにが大事かを見失わず
いま(今)を大切にする

あなたが
きらめ(輝)いているのは
らく(楽)をせずに
めんどう(面倒)くさいことにでも
なんどでも
いどんで(挑む)いるから