2011年4月30日土曜日

ハーモニーというチームワーク

 本日は、合唱団の練習日でした。

 ハモルということは、簡単そうで難しい、
           難しそうで簡単。

 決め手は、聴くという行為です。

 いくら自分が正しいと思って歌っていても、
 他のパートと合っていなければハモらない。

 チームワークとかチームアプローチの基本は、
 チーム内の声を聴くことです。

 カンファレンスで他社の意見に耳を傾けないと、
 それも、クライアントのために。

 練習でも、他の人の、他のパートの声に耳を傾けないと、
 それも、聴衆のために!!

 結局、誰のために仕事するか。ってこと!
  そのために、先ず何に意識を向けるかということ!

 重要なポイントですよね!

2011年4月29日金曜日

臨時列車(^◇^)

 今日は、午前中兵庫県介護支援専門員協会の理事会に顔を出し、
 理事の交代等もあり、懇親会にも少しだけ顔を出し、

 午後は大学時代の合唱団のOBのミーティングに、
 天六(天神橋筋6丁目)の先輩のお宅に行きました。

 その帰りに阪神の梅田駅で、、、
 すごい人でした。そう甲子園でナイターがある日でした。
 虎の聖地、甲子園ですから当然のことですが、
 
 知りませんでした。
 臨時特急、梅田発-甲子園直通特急が得ていることを!!
 さすが阪神電車。
 



 

お天気・・・?

 天気予報では晴れるということでした。

 なので、

 娘と一緒に、テラスに洗濯物を干しました。

 
 なのに、
 
 パラ パラ パラ っと、

 慌てて、中に干しなおしました。


 裏切られた感じが強かったのですが、

 家にいるときで良かった!

 と、思いました。


 出かけてる時に振られた時の敗北感って半端ないですもの。

 ポジティブ シンキング!!

 お天気には勝てないですから。

 うーん、やっぱ敗北感???(ーー)

2011年4月27日水曜日

研修会、価値と倫理

 今日は、夕方から芦屋の介護サービス事業者の訪問部会の方々の研修会。
 
 テーマは、対人援助職の価値と倫理。

 難しいテーマ、、、でも、とても大切。

 価値とは、、、素敵なもの!

 対人援助という人間関係の主体者は利用者さん!

 だから、対人援助の価値は、利用者さんにとって素敵なこと。

 利用者さんが素敵で、いい顔になった時に、、、

 援助職者は、幸せを感じる。

 これが価値。

 その価値のために、やりたいこと、守りたいこと。

 それが倫理!!!

 難しいけど、合言葉は・・・

 利用者さんのために!ってことです。

 それは譲れない。。。。

2011年4月26日火曜日

大学・・・

 今日は大学の日でした。

 

 非常勤講師も3日目になり、
 様子もわかってきました。
 
 「福祉の道に進むんだ!」っていう学生さんは少ない、
 でも、ケアマネジメントを学んでみよう。っていう人が多いようです。
 前期だけの短いお付き合いですが、
 何か少しでも、生きるための糧を学んでいただければと感じます。

 福祉の世界で仕事をしない人も、
 福祉マインドは大切です。

 写真には上手く映りませんでしたが、
 若い緑がきれいな季節ですよね!!

2011年4月25日月曜日

ホームページ(^。^)

 本日、連れ合いのご指導のもと、

 念願のホームページを立ち上げました。

 何の工夫もなく、

 情報のみのホームページですが、

 今までチラシ情報であったものをアップしております。

 (活動内容や講演のテーマ、プロフィールや講師料などなど、、、)

 よかったらアクセスしてください。

 

 今後とも、よろしくお願いします。

2011年4月24日日曜日

指導者養成研修の研究発表会

 兵庫県介護支援専門員協会(以下、県協会)では指導者養成研修というプログラムがあります。
 件協会が独自行っている研修の単位認定制度(研修内容によりカテゴリーを分類し、各カテゴリーから偏りなく研修を受講し、3年間で50単位以上取得した人が基礎コース終了となる。)で、基礎コース修了者で希望する者が申請すれば、3年で終了となる指導者養成研修を受講できます。
 今日は、第2期の修了者の研究発表会がありました。3年時にはグループに分かれて自主ゼミを組織し。自ら選定したテーマで研究を行うようにしており、その成果を発表する機会です。
 テーマは「ケアマネジャーのポジショニングに関すもの」「ストレスマネジメントに関するもの」「質の向上に関するもの」「目指すべきケアマネジャー像について」等々様々です。
 全部で6グループ。いずれのグループもテーマに沿って仮説を立て、アンケート調査やインタビューによってデータを集積し、結果を分析し、先行研究棟も参考にしながら考察し結果を導くといった本格的な手法で1年間かけて研究した成果です。
 わたしは研修企画者の末席にいる立場で聞かせていただきました。(午後からは、別様のために3グループしか聞けませんでしたが、、、)いずれも中身の濃い発表であっただけでなくプレゼンテーションも寸劇のようなものもありとても楽しいものでした。
 

学ぶという行為は、本来楽しいもののはずです。
本日の発表会では2期生の方々にそのことを改めて教えていただいたように感じました。
2期生の皆さん、3年間お疲れさまでした。
3年間の学びを今後の活動に生かされることを、
また指導者としての歩みも意識していただけることを、
心から願っております。

2011年4月23日土曜日

チラシが出来上がりました!

 本日、兵庫県に戻ってまいりました。
 福井県は本当に楽しかったです。
 この場をお借りして、
 先生、学生さん、居酒屋の大将、ありがとうございました。

 今日は、合唱団の練習日でした。
 今年の定期演奏会のチラシが出来上がりました。
 

 西神戸混声合唱団 第17回 定期演奏会
 2011年 6月19日(日)14:00開演
 「神戸新聞松方ホール」(JR神戸駅から南に10分)
 入場料 ¥1,000-
 
 詳細は、団のホームページをご参照ください。 

 ぜひ聴きにいらしてください!!

 よろしくお願いします。

福井県立大学〓〓

今日は福井県立大学で、未来の看護師さんや社会福祉士さんにお話しさせていただきました。
一年生の方も三回生の方もとても素敵な学生さんでした。

2011年4月21日木曜日

クライアントの力を見る。

 今日は、晩方に神戸市灘区のケアマネさんの勉強会でした。

 テーマはアセスメント パート2。
 先月がパート1でした。
 
 先月は「アセスメントとは」ということで、
 定義や目的・留意点の話でした。

 今回は「アセスメントの実際」で、視点。
 どういうことに留意して、何をきくか? です。

 事例を使って、個人演習と話し合いで考えを深めます。

 ここで大切ですが、後回しにされがちなこと、
 クライアント本人の思いと力。
 これを抜きにしてアセスメントは始まりません。

 いい学びの時間、、、そして、交流のときでした。

2011年4月20日水曜日

大英博物館古代エジプト展に行く。

 今日は朝から、チラシの発送作業。
 連れ合いとフリーランス仲間の若い先輩と私の営業用チラシを、
 主に、社会福祉協議会の生涯学習やボランティア担当にあてて発送です。

 小一時間で終了し、
 その後連れ合いと娘と3人で三宮にある神戸市立博物館へ。
 見学前にCENTRALというイタリアンのお店でランチ。
 (お腹が減っていたので、食べるのに必死でパスタの写真撮り損ねた)

 

 大英博物館から古代ギリシャ関連の彫刻や壺等が多数展示されていました。
 神々と人間と別世界の者たちの入り乱れた世界が展示物と一緒に説明されていました。

 心理的には人の無意識にひそむ部分と重なり興味深かったです。
 また別世界の者の中で「パン:山羊、羊の下半身と人間の上半身の生き物」はその笛で人々に恐怖心を起こさせます。パニックの語源だそうです。へぇー!
結構楽しんでか行ってきました。

2011年4月19日火曜日

いろんな動機。

 今日は、大学の日でした。
 
 先週は、初回でもあったし、講義の選択も仮でした。
 今日までに本登録したので、今日の時点でメンバーが確定です。
 (名簿はまだできていませんでしたが、)

 「ケアマネジメント論」火曜1限前期:登録者9名

 本日の出席者は5名・・・?
 さみしいけど50%超えたから良しとしよう!

 履修動機はいろいろ。
 福祉の道は選ばないけど興味があるから。
 隣国から留学していて福祉を学びたいから。
 他の授業を希望していたがダメだったので、、、何か受けとこうと思ったから。
 介護とかケアマネジャーとか、言葉聞くけど・・・大切そうやから。

 志望動機はいろいろだけど、半期、一緒に楽しく学びましょう!!
 言っておきますが、出席重視ですよ!!

2011年4月18日月曜日

チラシの発送準備

 明後日は、営業チラシの発送作業です。
 
 連合い(世間では、妻)も、フリーランス(心理カウンセラー、対人関係・癒し系講師)。
 私は、対人援助関係のフリーランス講師。  
 
 お仕事を理解してもらい、ご利用いただくためのチラシの発送をします。
 
 要するに自営業なので、お仕事をゲットしなければなりません。
 で、チラシを作成し関係機関に送付します。
 もしご入用の方は、ご連絡ください。m(_ _)m
 よろしくお願いします。

 




 

2011年4月17日日曜日

スーパービジョン。

 フリーランスで仕事を初めて、

 今日初めて、スーパービジョンをした。

 事例検討会でのスーパービジョンは何回かした。

 ファシリテーターとか司会進行・講師のアドバイスも何回かした。

 本格手に個別のスーパービジョンは初めて!!


 素敵に頑張ってて、
 
 けっこう仕事してるのに、

 「全然あかん」とか「何もできてない!」って人といるけど、

 まず、自分のできてるとこから見つけませんか?

 結構行けてる奴かもしれませんでぇ!!

 ケアマネしてた時、
 クライアントさんに対して、
 「アンタの感覚でモノ言われたらかないまへんなぁ・・・」って思てたけど。。。
 利用者さんに言わせてたら、
 「勝手に決めなはんな、アンタの都合で」って・・・!
 言われてたんやと思う。

 てなことをバイジーさんと考えてたねぇ。
 
 自分なんてアカンアカン って思てるけど、 
 ええ仕事してはりまっせ!!

 要は、ポジショニングやねぇ。
 自分の立ち位置がわからんと、、、
 ええ仕事なんてし難いわねぇ。

こんなところに!

 昨日のコーラスの練習帰り、
 電車まで時間があったので、
 垂水の役したの食料品店をぶらぶら、
 ふと、ビールの冷蔵ケースを見ると、、、
 今まで飲んだ中で一番好きなビールがあるではないですか!

 ボストンの地ビール「サミュエル アダムズ」
 
 17~8年前、研修で北米に行ったとき、
 ボストンで3日ほど過ごしました。
 その時に病み付きになったビール。

 日本では、おしゃれな飲み屋さんでたまにメニューにあるのですが、
 小売りのお店では、なかなかお目にかかれない。
 思わずゲットしてしまいました。

 探し物って、ふとしたきっかけで「こんなところに」って見つかるんですよね。
 しんどいことや、苦しいことはすぐに見つかるけど、
 楽しいこととか、嬉しいことはなかなか見つからない。
 でも、いつもと違うところや、違う視点で見てみると、
 「こんなところに!」って、幸せなこともあるのかも!

2011年4月15日金曜日

痛し痒し・・・

 新年度に入り、フリーランスの営業チラシの発送作業をします。

 印刷は自分でするのです。
 (コストのことが一番で面倒くさいのですが、色を変えたり神を変えたりの生の楽しみもあります)
 今回は、前回と同じデザインなのですが、
 紙を光沢紙に変えてみました。多少割高ですが、趣きが随分変わりリッチな感じです。

 ただ、プリンターが年老いてるせいもあるのですが、4~5%は印刷ミスが出ます。
 光沢紙なので、コスト面でミスプリントは痛いのですが、、、
 プリンターを変えるほどでもなし・・・

 辛いところです。

2011年4月14日木曜日

手作りピザ!!

 今晩、息子の彼女が遊びに来ています。
 こないだ約束したので、久しぶりに(何年ぶりかなぁ)ピザ焼きました。
 
 本当は、丸い状態のを撮ろうと思っていたのですが、
 おなかが減っていたために食べてしました。
 計3枚、
 1枚目、玉ねぎ、ピーマンとサラミ。
 2枚目、舞茸とチキン(せせり)。
 3枚目、ナスとソーセージ。
 あと、サラダとパスタ。
 美味しかったですわ。
  
 

2011年4月13日水曜日

苦手、、、


今日は、愛犬ピースの狂犬病の予防接種でした。

大嫌いなピースは、病院の待合からビクビクです。


夕方の散歩のときも、

疑り深く、2階から降りてきませんでした。

でも、桜のもとで、

それなりに散歩を楽しんでました。

2011年4月12日火曜日

誕生日(^^)

本日、50歳の誕生日でした。

という日に、大学非常勤講師初日でもありました。
それはともかく、、、

息子と彼女からのプレゼント「りらっくまのメガネ置き」
連れ合いと娘から飲んでみたかった「地酒」
幸せな誕生日です。

20代後半に、「落ち着きのない50歳を目指す。」と宣言して、
とりあえず全うしたかな。
今後も、死ぬまで落ち着かない男でいられるか!
自分の人生に、「老後」を設定せずに!




















メガネを置くと、、、


2011年4月11日月曜日

動物園(^^)

今日は、連れ合いも私もOFFでした。
それで、お花見もかねて王子動物園に行きました。


入ってすぐに、フラミンゴです。





















王子動物園は、パンダとコアラがみられる動物園です。
コアラはお決まりの通り動かないので写真はありません。



暖かくて、
いっぱい動いてくれました。




















いろいろと見ましたが、
最後は、象さんです。



マック君です。
後ろに桜が、
チラッと見えます。



















王子動物園は、
神戸の桜の名所なんです。

2011年4月10日日曜日

やっと桜が咲きました(^。^)

今日は暖かくて、
ピースの散歩も上着なしで行けました。
そして、
いつものお散歩コース、
喜瀬川沿いの土手の桜がようやく見ごろとなりました。























これでも7~8部咲き。
河原の草の緑と菜の花の黄色も、
いかにも春って感じでしょ。

東北・東日本が大変な時に花見なんて、、、
という声もあるのですが、あえて
桜の花の美しさから癒しをもらってもいいと思います。

1週間程度で散ってしまいますが、
そのあと若葉が芽吹き、青葉となって、
秋には色づき、冬には葉を落としても、
来春には、また咲き誇ります。
その、
命の営みから、力を分けていただきましょう。
見た目の美しさだけでなく、
その力強さも愛でたいと感じています。

わが家のルールf^_^;

昨夜はコーラスの練習日でした。練習の後半は副指揮者さんの担当だったので途中で抜けさせていただき、誘われていた飲み会に合流しました。
楽しい飲み会は時間があっという間に過ぎるので、帰りが遅くなり日付が変わることも以前はよくありました。連れ合いに随分迷惑をかけてきました。
そこで、2年ほど前からのわが家のルール。「飲んで帰って来るなら、その日のうちに、まともな状態で!」というのができました。
というわけで、昨晩はカプセルホテルにお泊りでした。(-.-;)

2011年4月8日金曜日

雨の散歩〓

暖かな雨の日でした。しとしとと、いかにも春の雨。風情があっていい感じなんですが、愛犬のピースにとっては欝陶しいだけのようです。(私のズボンの裾で顔拭くのは止めてね)

語感辞典

昨日は、研修が17:00くらいに終了後、
19:30から兵庫県介護支援専門員協会の相談窓口委員会で、
3月でおやめになった委員さんの送別会でした。

2時間半の時間をどう潰そうか…
ヤマハで楽譜をあさり、小一時間。
ジュンク堂で一時間半。
ジュンク堂をうろうろしていて見つけました。
「語感辞典」
以前、新聞広告を見て、
娘と欲しがっていたものです。























言葉は、相談援助職にとって道具ですから、
こういった辞典は非常にありがたいです。

早速、送別会の飲み会で参加者と見てたら、
ある参加者が、
「僕も買おう!!」だって。

2011年4月6日水曜日

平成23年度、始動!

今年度に入って、
2日の合唱団の練習。
3日の大学時代のクラブのOB総会。
4日の家族でのお出かけ。
と、出かけはしていたのですが、
仕事としては、今日が初仕事でした。

介護支援専門員の更新再研修講師でした。
後記2日目、明日も同じ研修の最終日です。
内容的には、実務研修と同じですが、
既に介護支援専門員の資格はお持ちですが、
実務からは離れている方、
更新の研修を受けておられない方が対象です。

宿題のケースで事例検討会をされたのですが、
皆さん熱心に参加されておられました。
ただ、実際の担当事例ではないので難しいですよね。

兵庫県各地からお集まりで
訛りが出るのも楽しかったです。

2011年4月5日火曜日

息子の彼女。。。

今日は、息子の彼女が来て晩飯を一緒に食べた。

素敵な人で、

息子の、いいところも、あかんところも、

OKにしてくれてる。


簡単に言っちゃうけど、

いいとこも、あかんとこもOKにするのって、

けっこう難しいやんねぇ!

対人援助の極意かも!!

家族で!

昨日は、午後から家族4人の予定がオフとなりました。
(それぞれ予定がバラバラと入っており、意図せずに休みが重なるのは珍しいのです)

須磨の海浜水族園に行きました。
40代後半の夫婦に大学卒業した息子、大学4年の娘の4人で水族園。
生き物好きの家族。
家族好きの家族。

次は、いつ行けるのでしょうか?

須磨から、明石海峡を望む。

2011年4月3日日曜日

損得の少ない人間関係!

今日は、午前中から大学時代のサークルOB会の総会でした。
今年で創団50周年の合唱団です。

先輩も同期の人も後輩もそれぞれに年を取り、
いいおじさん、おばさんになっていますが、
直接顔を合わすと、学生時代の関係に戻れるように感じました。

日常の仕事の中の人間関係では、
なにがしかの利害関係が生まれるのですが、
同窓会的な、この手の関係では損得が働きにくい。
だから腹の探り合いもしなくていいし、
妙な気を遣わなくてもいい。

たまには緊張感の薄い人付き合いもいいもんです。

2011年4月2日土曜日

できるときに、できることを!

 今日は指揮をしている合唱団の練習日でした。
 いつもの練習会場が取れなかったので、
 響きの悪い練習会場でした。

 響きが無いので、ハーモニーチェックはしんどいのです。

 本日の練習テーマは、
 歌詞のチェック、そして音の強弱のチェック。
 できることを見極めて練習します。

 東北の震災ボランティアに行きたい方々がいるのですが、
 無理をする必要はありません。
 ボランティアは、「できるときに、できることを!」
 無理をしてできないことをしても実りは少ないですから。

2011年4月1日金曜日

初ブログ、初開花。

今まで、ケアマネジャーの専門サイトで時折ブログを書いていました。
この度、一般のサイトでもブログをと思いました。それも実名で、、、
仕事がらみの理由もあるのですが、それより“なんとなく”という感じです。

3月11日の東北・東日本の震災・津波で、
少なからず気持ちが沈みがち。
周囲のクライアントさんも、精神的に弱い方は少なからず揺さぶられています。

被災地の方々は、それどころではなく心身ともに大変なことと思います。
私が見聞きする範囲外で、とてつもなくしんどい状況がそこここにあるんだろうと思います。
16年前の阪神淡路大震災。その震災復興住宅で12年半仕事をしていた私は、
被災者の方から直接、いろいろな体験をきかせていただきました。
その時も涙があふれるのをこらえることはできませんでした。
今回も様々な報道に接し、悲しさをこらえられないのです。

それでもニュース映像などで、
避難所での協力体制や、
子どもたちが頑張っている姿を見ると嬉しくなります。
やはり人間は人と人のつながりの中で生きていると実感します。
今後、人と人とのつながりや、自然のことなどを少しずつ書いていきたいと思います。
よろしくお願いします。

先程、愛犬ピースの散歩のときに土手の桜が・・・