2011年5月31日火曜日

初対面の印象!!

今日は大学の日でした。

早いもので、もう7回目の講義です。
本日のテーマは「インテーク」

「インテーク」とは相談援助などのお仕事で
クライアント(利用者)さんとの初回面接のことを言います。

正確には、
ご本人ではなく、ご家族だったりのこともあります。
また、直接面接ではなくて電話が初回のときもあります。

いずれにしても、初回ですから、基本的には初対面です。

初対面の時の印象って、
結構後々まで引きづりませんか?
第一印象ってやつ。

こちら側もクライアントさんのことを一生懸命知ろうとして観察しますが、
クライアントさんも、こちら側のことを観察されます。
それは我々がみる以上のパワーで!!
とても大切ですよね!

いい支援をしようと思ったら、
いい人間関係が必要です。
信頼関係(ラポール)です。
その入り口がインテーク。

専門的に目的や機能、留意点等もお話ししましたが、
まず大切なのは、クライアントさんを不安がらせないこと。
安心してお話ししていただける雰囲気を作ること。
帰りに大学の
「本部棟」の前のロータリーのつつじの植え込みが満開。
本部棟に来られた方は、満開のつつじに迎えられます。

援助職者もクライアントさんを迎え入れるときには、
満開のつつじのように精一杯の気持ちで
向き合いたいと感じました。

2011年5月30日月曜日

台風一過?!

 昨日は、
 大変な天気で・・・
 溝掃除もえらいことで、、、
 特別練習も、但馬ブーツで、、、

 
本日は、
雨も上がり、
午後からは青空も、
顔を出していました。

喜瀬川は、
日頃は平和な川で、
石垣で固められた川の中に、
小川のような水の流れがあるのですが、
本日は、
濁った水が、
怒涛の如く流れておりました。
(写真ではわかりにくいですが、、、)

でも、
夕方の散歩のときには、
見事に晴れ渡っておりました。

天気に左右されない
精神状態を作りたいものです。

2011年5月29日日曜日

新兵器、但馬ブーツ!!

今日は、自治会の溝掃除でした。

年に2回あるのですが、
その度に“ゴム長”を買わねば!と思っていたのです。
運動靴では溝の中に入れないので腰をかがめなくてはならず、
腰への負担が半端ないのです。

今回は抜かりなく昨日のうちに購入しました。
昔ながらの黒いやつではなく、
少しお洒落なやつ。

ただ今日は台風の影響で、
朝から土砂降り。
溝もかなり増水していたので延期かな。って思ってました。
朝、6時50分頃に自治会の放送がかかったので、
「中止の放送やな!」と思って聴いていたら、、、なんと結構だそうで。
朝7時から頑張ってきました。
とはいえ、やはり底の泥をすくうことはかなわず、淵の草等を取り除くだけで30分程度で終了。
パンツまで濡れてしまいましたが、
ズボンのすそと靴下は大丈夫でした。

“但馬ブーツ”の威力は絶大です。
八鹿高校時代に、雨のときや雪のときには“ゴム長”を履いて通学してました。
その頃、“ゴム長”のことを愛情を込めて?こう呼んでいました。

午後から、コーラスの特別練習でした。
もちろん“但馬ブーツ”で行きました。(^。^)

2011年5月28日土曜日

いい緊張感(^-^)

今日は西神戸混声の定例の練習日!
来月の19日が定期演奏会の本番なので、さすがに練習にも緊張感が出て参りました。(遅いっちゅうねん!)
ここから本番に向けてどんどん緊張感が高まります。
この緊張感は好きです。
嫌な緊張ではなく、ワクワクドキドキする、ある種の期待感を伴った緊張。
意識が音楽に集中する瞬間の連続!

本番の始まりからアンコールが終わるまで続きますように。
アドレナリンがじわじわと出てくる感じ。

本番では最もいい緊張感を楽しむのです。
私のイメージトレーニングの一つなのです。p(^^)q

2011年5月27日金曜日

無事に帰ってきました。。。

昨日、お目当てのリサイクルショップが定休日だったことはお伝えしてました。

本日、朝からそのお店に行こうとしていました。
息子が「コンビニでお金下していく・」
とのことで、近くのコンビニによって、お金下して、、、出ようとしたら、、、
エンジンがかからない。
アイドリングしない。

JAFを呼びました。
エンジンにエアを送る部分の不具合だとのこと。
アクセルとチョークのワイヤーを細工して、
アイドリングもするようになりましたが、
兵庫県まで帰るのなら、ディーラーに・・・
ということで、川崎のホンダによりました。
飛び込みなのに、一生懸命見ていただいた、
永井さんありがとうございました。

無事、兵庫県まで帰りました。
・・・つかれたぁ~~~・

2011年5月26日木曜日

息子の引越し(^O^)/

この春、大学を卒業した息子が神奈川県川崎市に引越しました。最初は3月中に移る予定でしたが、震災があって今になったのです。アパートを見がてら荷物を運ぶことにしまして、昨晩、兵庫を出て今朝方川崎に到着。
今日は家電をお目当てのリサイクルショップでゲットするはずでしたが定休日(>_<)。こればっかりは頑張ってもしょうがない!
照明は必要なので大型量販店へ!
そこでの彼の選択がシブイ! 松下電器の最大ヒット商品。二俣ソケットなのでした(@_@)

2011年5月25日水曜日

打ち合わせ・・・

今日は、午後から打ち合わせ!

研修のではなくて、

6月19日(日)の
西神戸混声合唱団の第17回の定期演奏会の・・・

神戸新聞松方ホールに行ってきました。

楽屋3にアップライトのピアノが入っていました。
(2年前は無かった)
ピアニストさんが助かります。

一カ月を切って、
気合が入ります。

さて、
今から神奈川の川崎市に向けて出発します。

2011年5月24日火曜日

雨のち晴れ(^^)

今日は朝から雨。
ピースの散歩のとき、
空は少し明るくなりかけていましたが、
振り方は、結構なもんでした。

大学に向かう時には、
傘をさして駅まで行きました。
学園都市の駅から大学までは、
傘を差さずに行きました。

講義を終えて、
大学から駅に向かう時には、
雲の切れ間から青空ものぞき、
クスノキの緑もきれいでした。
(写真1)




夕方のピースの散歩のときには、
快晴!!!

青空の下、
中学校のグランドでは、
野球部の皆さんが練習に励んでました。
青春って感じで。
(写真2)

こないだはテストだったのか・・・
部活はしてませんでしたが、、、、

上がらない雨はない。
終わらないテストはない。てか?!

2011年5月23日月曜日

クレーム対応のお話し

今日は、稲美町でお仕事でした。

テーマは「クレーム対応」

クレームって「要求」や「苦情」と訳されますが、
原因は様々ですよね。

少しクレームのお話をした後、
出された事例をもとに振り返りました。

一口にクレームといっても原因は様々です。
クライアント自身に原因がある場合、
例えばクレーマーといわれるような事例では、
クライアントの感情に寄り添うのは容易ではありません。

今回の事例もそういうケースでしたが、
担当者の方は、とても丁寧にクライアントに寄り添おうとし、
感情の部分も受容しようと努力されていました。
すごいことです!!
でなければもっとひどいクレームになっていたのかもしれません。
という捉え方もできます。

クレームというのは減らすことはできますが、
0にすることはできないのかもしれません。
よく言われますが、
クレームから何を学ぶかという視点が重要です。
事例を振り返るということです。

2011年5月22日日曜日

「いい緊張感」と「心地よい疲れ」v(^^)/

本日は、垂水勤労市民センターのホールで、
第41回「区民音楽広場」がありました。

午前中、
嵐のような雨だったので、
どうなることかと思いましたが、、、
12:30開演の頃には、
雲間から少しですが青空も見え、
お客さんもまあまあの出足で、
いい感じでした。


この音楽会は、
垂水音楽協会に加盟している団体が、
1チーム6分30秒の持ち時間で演奏をするのです。
女声合唱が多いのですが、
ハーモニカあり、吹奏楽ありで
総勢24団体の出演でした。

「西神戸混声合唱団」  もちろん参加!!
23番目(最後から2番目)の出演で、
「とうりゃんせ」「ずいずいずっころばし」「あんたがたどこさ」の3曲を歌いました。
どれも有名なわらべ歌ですが、
信長貴富さんという最近人気の作曲家のアレンジで、
かなり難しい楽曲です。

昨晩の練習でもかなりてこずり、
納得いかないままに本番を迎えてしまったのでした。

リハーサルでも、
皆さん緊張気味で、、、今更ですから、、、
指揮者からのお願いは、
「いい顔して歌ってください! お客さんに向かって、堂々と歌ってください!!」
この2点です。

さて、本番!
音の不明瞭な部分もありましたが、
なかなかの演奏ができたのではないでしょうか!
演奏中のいい緊張感と、
演奏後の心地よい疲れ。
これがあるから、コーラスはやめられません。

皆さん一緒に歌いませんか?!

2011年5月21日土曜日

切磋琢磨!!

今日は兵庫県介護支援専門員協会
指導者養成研修3期生3年次の初日のお手伝いに行きました。
場所は県庁の北にある「のじぎく会館」
(写真は、会館に上っていく坂道を振り返ったところ。
相楽園という庭園の壁が見えます。
新緑がきれいです。

指導者養成研修の3年次は、
講義だけでなく、グループに分かれての自由研究。
ケアマネジャーの「質の向上」や、
「社会での認知度」等々、
日頃、引っ掛かっている疑問をきっかけに(問いを立て)、
テーマ設定し、仮説を持って、調査等で検証し、
結果を分析・考察して発表する。
一年かけて取り組みます。
午前中は、
研究の考え方や視点、
実際に取り組む際の入り口や方法、
ルールなどを講義で学びます。
講師は、
公立神崎病院MSWの谷義幸さん!
(指導者養成研修1期生の担当で、
プログラムの形をを具体化した方です)

難しいテーマを、
わかりやすく話されます。

午後は、5つのグループに分かれて、
個人ワークやグループワークで各々のテーマ等を話し合います。
丁寧に話し合いながら、
テーマを絞り込んでいく作業です。
ああでもない、こうでもないと、行きつ戻りつの話し合いです。

このプロセスが重要です。
プロセスを通じて、
それぞれの信頼関係をはぐくみ、
お互いが伝えたいことを共有できる人間関係が醸成されます。

研究も大切なことです。が、
プロセス自体が、
対人援助職者としての受講生の皆さんを、
トレーニングします。
お互いが先生で生徒なんです!!

2011年5月20日金曜日

オフ!家事デイ!!

本日、オフでした。

先日、4月に行った福井県立大の学生さんからの感想レポートが届いたので、
ぼちぼちと読ませていただくほかは、家事しました。
皆さん、たくさん書いていただいて、
読み応えたっぷり。これからもしっかり喋らねばと思う瞬間です。

家事、嫌いではありません。

ゴミだし、食事の洗い物、洗濯物干し、
掃除、、1階のみ、、車を洗っていたら、、、
ムラムラと、玄関先を水洗いしたくなり、
午前中は終了。

昼食準備、息子と二人でランチ(そうめん450g)食後、残りの掃除。
洗濯を取り込み、買い物。
最終、夕食の準備!
奥から、
「豚の冷やししゃぶしゃぶ」スライスオニオン、キュウリ、茗荷、カイワレ。ゴマポン酢。
「豚とシーフードの焼きそば」オイスターソースベース。
「蒸しカニ焼売(冷凍、だけどキャベツを敷いてセイロ蒸し)。
「たまご豆腐(大葉の霞切り)」

楽しい一日でした。
もちろん、朝と夕方のピースの散歩!
これは家事というより趣味ですが。。。
特別ではない!?
幸せな一日でした。

2011年5月19日木曜日

研修委員会

今日は、19:00?から
兵庫県介護支援専門員協会の研修単位認定委員会でした。

兵庫県介護支援専門員協会では、
各地域、団体の実施する研修を、
協会の認定するカテゴリーに合致すると、
単位認定する制度を8年・・・9年・・・10年・・・
実施しています。

とりあえず3年間で50単位(カテゴリーの偏りをセーヴして)
取得すると、基礎研修終了。

そこから、
生涯研修と指導者養成研修を選択できます。

今日の委員会で嬉しかったのは、
指導者養成研修の第2期修了者のひとが
委員会の新メンバーに加わられたこと。

指導者養成研修の目標の一つ、
リーダーシップを担える人の育成。

すごく素敵な方で、
目標達成に大いなる歩みです。

2011年5月18日水曜日

介護予防って?

今日は、佐用町は上月に行ってきました。
テーマは「自分らしく老いる」
~からだ・こころ・つながりを大切に~なんですが、
キーワードは「介護予防」
介護予防って聞くと、
高齢者になっても要介護状態にならないために取り組むこと、
要支援や要介護の状態になってしまっても、
それ以上にひどくならないように取り組むこと。
だから、元気でいるために・・・

そう考えると「からだ」のことだけを考えてしまう。
でも、人間は体だけでなく「こころ」と社会との「つながり」も必要。
そのことを忘れがちではないでしょうか?

「からだ」も「こころ」も「つながり」も健康を目指したいものです。

そして大切なのは「健康」であって、
何をしたいかってこと。
どう生きたいかってことですよね。

それにしても、いいお天気で。
新緑がキラキラしていました。
まさに山笑う季節。
この景色だけで、健康に近づけそうに感じたのでした。

2011年5月17日火曜日

基本的な知識や技術、っていうこと

今日は大学の日でした。
舞子で山陽電車からバスに乗り換えます。
若干かすんでますが、
朝は、いいお天気でした。

バス乗り場への連絡橋から
明石海峡大橋が青空をバックにきれいでした。
近くから見ると、
その大きさに圧倒されます。
橋脚のを支える台座の部分も超でっかい!!
基礎の部分がしっかりしてないと、
こんな大きな橋は支えられませんよね。

今日の講義テーマは、
「ケアマネジメントに必要な知識・技術」でした。

対人援助を行うには、
それを支える基礎となる知識や技術が必要です。

先ず、「対人援助の目標の理解」と「援助者の立ち位置の理解」
専門職としての「価値」と「倫理」

「信頼関係を形成する力」と「自己覚知(自己受容)する力」

「総合的にアセスメントできる力」

「相談援助面接の力」

「社会資源(制度やシステムも含み)を知り、調達・交渉する力」

「人間そのもの、その人間を取り巻く環境との関係に関する知識」

等々の知識や技術が必要です。
大変なのは、これらの知識や技術が、
対人援助の中で同時進行的に使われるということです。
福祉を学ぼうとする学生さん!!
このキャンパスでの学びで、
「対人援助」という、
明石海峡大橋と同じくらいでっかい(もしかしたら、もっとでっかい)仕事を行うために、
それこそしっかりとした基礎をどれくらい学べるかです。

学べるだけでなく、それが使えるように、、、
一生訓練を続けなければならない。
その初めの第一歩なんです。

2011年5月16日月曜日

愛犬ピースとの散歩

愛犬ピース。

まだ現在の家に引っ越す前(2001年)の夏、
我が家にやってきたラブラドールレトリバー。

「我が家に平和が訪れますように!」
との思いで命名されました。

翌年の春に引っ越してきてから、
毎朝夕、ほぼ同じお散歩コースです。
家を出て、新幹線の高架下へ、
高架下を東に東に、喜瀬川という川まで、
右岸の土手を北上。



川越しの左岸の土手には桜並木。
一ヵ月前は満開で一面のピンクでしたが、
今は新緑がきれいです。
川の反対側は、
播磨中学校です。

結構広いグランドで、
野球部とサッカー部と陸上部が一緒に練習できます。
が、今日は誰もいませんでした。

中間試験かしら???
などと思いながら写真を撮ろうとすると、
ピースがなぜか“伏せ”をしました。
“伏せ”というより“ふてて居る”感じですが、、、疲れたのかも。

中学校の裏(北)側の、
グランドが切れる角で左に曲がって、
喜瀬川と別れて西へ西へ進みます。
家まで、ほぼ直線の一本道です。

両側は住宅地ですが、
田んぼや畑も少し残っています。

最近、宅地化されて新しいおうちも目立ちます。
小さい子どもさんもいて、
ピースを見つけると「大きいワンワン」といって撫でてくれたりします。

今日は、撫でてくれただけでなく、
取り立ての露地物イチゴをもらって、
幸せいっぱいのピースでした。
家に帰ると、
定位置の一つ:私の仕事スペース、デスクカウンターの下へ、
もうすぐ誕生日(6月15日)。
10歳になります。

2011年5月15日日曜日

旬の味

 
 今日は、晩ご飯の担当でした。

 昨日から、カツオの美味しい時期だから…
 って思ってたのですが、


 残念ながら、カツオは短冊で売ってませんでしたので・・・。

 ハマチの背身が20%引になっていたので、

 ハマチのてこね寿司に!!!

 ハマチを刺身にして、たまり醤油とほんの少しのおろし生姜に漬け置き。
 三合の飯を炊き、シャリにして。
 生姜を刻み(針生姜)と
 大葉(霞み)千切り、
 茗荷の千切り、
 刻み海苔、

 おいしかったです。
 旬の物は、安くて美味い!!!

2011年5月14日土曜日

薫風の候(^^)

 今日は、合唱団の練習日。

 練習の前に、コンサート委員会。

 6月19日(金)14:00~
 神戸新聞松方ホールで定期演奏会です。


 それはさて置き、

 今日はすっきりと晴れ、

 五月、薫風の候といったお天気でした、

 青空をとろうとも思ったのですが、

 練習に向かう時に、

 自宅から駅に向かう途中で、

 まだ青いですが、イチジクがなっていました。

 しっかりと季節は移ろっています。

2011年5月13日金曜日

新任研修o(^-^)o

今日は午後から、元町の生田文化会館でお仕事でした。県の高齢者施設の新任職員研修。
テーマは"利用者理解"
我々の業界では、相手を理解するということは、相手の立場(ポジション)で理解すること。
とても難しいテーマの演習に、真っ向から向き合ってそれぞれに"気づき"を得て帰られたと思います。
それぞれの現場で利用者さんの"いい顔づくり"に活躍されることをお祈りしています。

2011年5月12日木曜日

ケアマネさんたちにエール〓

今日は、昨日から連続でケアマネさんの実務研修でした。全6日間の日程の最終日です。(^。^);
ケアマネさんとして実務に就くのに決して十分な研修ではありません。が、前期3日間、後期3日間のあいだでケアプラン作成実習の宿題もあり、お仕事をしながら受講されるのは大変だったと思います。m(__)m
今日、修了証を受けられた113名のみなさん、本当におめでとうございます。できることなら是非ケアマネジャーの仕事をしてください。実践を通してレベルアップして、いい表情の高齢者を見てください。(^_-)
夜は、灘区のケアマネさんたちと事例検討しました。仕事の後で、本当は疲れているだろうに、一つの事例を丁寧に振り返りながら、事例提出者の課題をともに探っていきました。その過程の中でさまざまな"気づき"がもたらされました。
ケアマネの玉子さんも先輩ケアマネさんも"ゆっくりと前向きに"ともに歩みを進めましょう!!(^O^)/

2011年5月11日水曜日

旬(タイミング)の大切さ!


 昨日、18:30~20:30.
 加東市の「JAみのり」さんの、
 「ケアネット虹」の研修会に呼んでいただきました。

 写真は、お土産に頂いたイチゴです。
 写真で見てもその大きさが伝わるのではないでしょうか? 
 
 イチゴは今が旬ですよね。
 これだけ立派なものは、
 今の時期でもハウスなのかもしれませんが、
 それでも今はイチゴの時期です。

 大きいものは大味だったりするのですが、
 今朝、口の中に頬張ると、
 口いっぱいにイチゴの甘さが広がって、
 幸せな気分になりました。

 食べ物でも旬があるように、
 人とコミュニケーションをとるのにも、
 タイミングがあると思います。

 今日は、ケアマネジャーの実務研修に行ってきました。
 事例検討をグループでやりましたが、
 事例提出者に質問するにも、
 きくタイミングがあるように感じます。

 自分以外のメンバーが何を質問し、
 提供者がどうこたえるのか、
 そのことを、ちゃんと確認しながら、
 流れの中で、質問を重ねていく。

 難しいように感じますが、
 訓練されてくるとできるようになります。
 そのためには周囲のやりとりを感じていなければなりません。

 調度イチゴが、
 春から初夏へと向かう風や日光、温度を感じているように。

2011年5月10日火曜日

久しぶりの雨

 今日は大学の日でした。
 
 そして、久しぶりに雨が降っています。
 正直鬱陶しいけど、
 降らないと困るし、、、
 大学の最寄りのバス停に着くと、
 雨が上がっていました。
 講義を終えて外に出ても、
 まだ、傘をささなくても大丈夫でした。

 雨で洗われて、
 新緑が鮮やかに見えます。
 昨日までの晴天で、
 黄砂を被っていたでしょうし、
 空気もモヤッてましたから。

 雨は確かに鬱陶しいかもしれませんが、
 気の持ちようや、視点を変えるとありがた いものでもあります。




 今度のコンサートの最終ステージで
 「雨」という曲も歌います。
 地上のものを区別することなく、
 降り注ぐ雨。そして、
 萎えたものに命をふきこみ、
 そのものの姿に、導こうと。

 夕方からは、加東市でお仕事です。
 対人援助の基礎的な視点のお話しです。
 利用者さんが、利用者さんらしく、
 そのものの姿を生きるために、
 支援者は関わります。
 楽しい学びの時間となりますように!!(祈) 

2011年5月9日月曜日

話を聴くということ。

今日は宝塚に行ってきました。民生委員さんの総会の記念講演。テーマは「人の話を聴く」でした。
聴く(傾聴)という行為はけっして受け身ではなくて、積極的なんですよ!
そして、結構パワーのいるものです。
当たり前のことですが、日常では忘れがちなんです。

今日は初夏のようなお天気で暑かったですが、福祉センターからの緑は若葉のものでした。

2011年5月8日日曜日

母の日

 今日は母の日です。
 鹿児島にいる母に電話をしなけりゃぁ、、、って思っていたのですが、
 おっと9時まわってしまってる。
 寝てるかなぁ…と思ってたら、
 お袋から電話がかかってきました。

 例年、プレゼントを贈るのですが、
 鹿児島についたようで、
 お礼の電話でした。

 両親とも、
 持病を抱えてはいますが、
 元気に過ごしているようで、
 安心しました。

 親父は、
 うちの娘のときだけでてきましたが、、、


 我が家では、
 娘が料理の担当を買って出て、
 焼き鍋でした。
 すごくおいしかったです。

 母親に関して感謝をする。
 大切なことだけど、
 本来は、毎日毎日 感謝しないとね!

 おやすみなさい!!

2011年5月7日土曜日

研修後、以前の職場(^^)

 本日は午前中、兵庫県福祉センターで、
 音楽療法士さんの研修会でした。
 テーマは「介護保険」でした。

 それはともかく、
 みなさん、「音楽療法」ってご存知ですか?
 私は大学の卒論のテーマだったので、
 全く知らない分野ではありません。
 素敵な分野、活動ですので、
 ぜひ、興味を持って、
 今後、アクセスしてみてください。
 
 夕方の、合唱団の役員会まで時間もあり、
 もとの職場、特養、支援センターに遊びに行きました。
 阪神淡路大震災の復興住宅の中にある施設ですが、
 つつじが、満開。春の陽光にきらめいていました。

 その後、コーラスの練習に向かう電車から、
 瀬戸内海(須磨と塩屋の間:塩屋のちょっと東)の風景です。

 練習は、楽しく、苦しいものでしたが、
 おもろかったです!!!
 6月19日、乞うご期待!!!!

2011年5月6日金曜日

現役大学生の練習見学!50周年

今日は、大学時代に所属していた合唱団の現役の練習見学に大阪の吹田まで行ってきました。

実は、今年で創団50周年。秋には記念パーティーがあり、12月の定期演奏会では合同ステージを企画することになっています。

合同ステージのOB側の窓口担当を仰せつかった関係で、顔合わせと発の打合せに行ってきたのです。

現役の指揮者さんや団長さん、運営委員長さんと簡単に意見交換しました。実際には、これからメールや電話で詳細を詰めることになります。

現役の練習を聴きながら、素敵な合同ステージとなることを祈っておりました。

2011年5月5日木曜日

子どもの日、のんびり。初YouTube(^^)

 今日は、子供の日。
 甥っ子は、連れ合いとトイザイラスに行き、
 ミニカーと鉛筆削り(手動式)をゲットしました。

 私は、講演の原稿や講義レジュメをのんびりと作成。

 
 西神戸混声合唱団の広報をしている方が、
 YouTubeに最近の練習風景をアップしはりました。

http://www.youtube.com/watch?v=7eNl6lvs8xk

 6月19日の演奏会、
 ぜひ、おいでくださいませ!!

2011年5月4日水曜日

今日もお出かけ、のんびり(^0^)

 昨日に引き続いて、
 今日もお出かけ。
 甥っ子も楽しめて、ピースも一緒に行けて、
 大人たちも嬉しいコース。

 滝野にある播磨中央公園!
 お天気もよく(そして好過ぎず!)
 芝生でのんびり。

 ゴールデンウィークということで、
 家族連れで一杯でしたが、
 公園自体が広いので大丈夫!!






 久しぶりのお出掛けで、
 ピースも、楽しげです。

 沢山の子どもたちに撫でられて、
 「可愛い!」の声を山ほど浴びて大満足!

 でも少し疲れたかな。。。





 帰りに、
 公園のすぐ隣にある滝野温泉へ、
 「ぽかぽ」っていう温泉です。
 
 タオルさえ持って行けば、
 おとな¥600-で入れます。

 源泉かけ流しで、
 体は温まるし、お肌すべすべだし、
 幸せな一日でした。





 明日は、おうちでのんびりかなぁ・・・
 

2011年5月3日火曜日

お出かけ、ショッピング(^^)

 今日は、午前中から元町・三宮方面にお出かけしました。
 娘のお友達のリクエストです。
 11:00には着いて、少し元町をうろついてからお昼ご飯のつもりが、
 第2神明、阪神高速とも渋滞に巻き込まれ、
 元町についたのが12:00前でした。
 なので、南京町に直行してお昼を食べました。
 

 美味しい中華でした。
 お腹が減っていたのでブログ用の写真を撮るのを忘れ、、、
 満幅の後、中央の広場で写真。

 その後、センター街をぶらぶらしながら、
 三宮方面へ、
 靴屋さんを覗いたり、お洒落なブティックに寄ったりしながら、
 三宮で〇Ⅰに寄って、OPAに、、、
 さすがに疲れたので、二人で店を巡ってもらい、

 私は、南側のデッキで連れ合いのお母さんとと甥っ子、連れ合いと、
 花壇のふちに腰かけて待つことにしました。

 二人のショッピング終了後、
 息子の彼女に教えてもらったスウィーツのお店へ、
 ア・ラ・カンパーニュ!!
 有名なお店みたいで、
 お店に入るのに少し並びました。
 それぞれ好きな飲み物とケーキを頼んで、
 疲れた足を癒しました。


 春のフルーツのタルトとベルベーヌ、だったかな?
 めっちゃ美味しかったです。
 若い人たちのショッピングに付き合わないと
 自分では、まず、入らないお店でした。
 
 甥っ子には、退屈なお出かけだったかもしれません。
 明日は、甥っ子のためのお出掛けをしようと思うのでした。

2011年5月2日月曜日

ゴールデンウィークのお客さま方(^o^)

 世間では、ゴールデンウィーク真っ最中!?
 私の場合は、仕事の依頼がなければ恐ろしいゴールデンウィーク。(-.-;)

 29日から、甥っ子が来ております。


 本人をアップすることは、
 肖像権の侵害なので、
 彼の作品をアップします。
 厳密にいうと、
 これも個人情報の使用だけどね!
 だって作品は自己表現なわけだから!!



 今日・明日と娘の友だちが、
 一泊で遊びに来てくれました。
 こちらも肖像権の観点から、
 嫁入り前の娘さんの顔写真を・・・
 アップできませんので、
 
 

 彼女のお土産を・・・和歌山の方です。
 白浜のクッキーと高級なはちみつ梅干し。







 今日はホントに気持ちよく晴れました。
 夕食は、みんなで焼き肉です。
 黄砂がかなり飛んでいるようですので、
 お外はやめにして、
 お部屋の中でホットプレート!!



 買い出しに行った時、
 スーパー前の街路樹のハナミズキが、
 とてもきれいでした。

2011年5月1日日曜日

散髪!

 今日、近所の散髪屋さんにはじめていきました。
 今までは、元の職場の近く理髪店か、1,000円/約10分のとこでした。

 愛犬ピースの散歩コースにある、昔ながらの散髪屋さん。
 
 散髪屋さんのところのワンちゃんは、
 今年の2月に亡くなったんです。(--。)

 大将は非常に慎重にカットしてくれました。
 おかみさん(見た目は、私にとってはお姉さん)も丁寧に洗髪してくれました。
 
 実は、稲松の一番幸せな時間は?
 と訊かれると・・・・
 
 「他人(ひと)に、髪を洗ってもらうこと。」って
 答えることが多いのです。
 本日、幸せな時を過ごしました。

 自分の大好きな時間、大好きな色、大好きな香り、大好きな音、大好きな触感、大好きな雰囲気・・・
 それを知っているって、大切なことだと思いませんか???