2012年6月29日金曜日

面接のスキル

今日は、
昨日からの続きで、
午前中、
和歌山県のケアマネさん専門Ⅰの個別援助技術の続き
ロールプレイでした。

日頃、クライアントさんと面接をする。
もちろん、ふざけてするわけはありませんが、
意識せずにしていることが多いのではないでしょうか?
ロールプレイをすると、嫌でもその振返りができます。
大切な所です。

午後は、
事例検討会。
事例提供者に質問をするのも
クライアントに対する面接と変わりません。

日頃、どのくらい意識して面接しているかが問われる瞬間です。
ライブの緊張感。その中で、知識や技術を駆使していく。
その積み重ねが、面接のスキルを磨くのだと思います。

地元の居酒屋

昨日は、
9:30~17:30まで研修でした。
ホテルの部屋に戻ってメールを確認したりして、
19:00前にホテルの部屋から
和歌山城を見ると
夕日をバックにすごくきれいでした。

一昨日見つけていた
居酒屋「建さん」に
美味しいおかずと「甘雨」というおさけ。
訪れた場所で
そこの居酒屋(チェーン店ではない)に行くのが楽しみです。
対象の希望で店の写真はないのですが、、、
幸せな時間を過ごしました。

2012年6月27日水曜日

和歌山に来ています。

明日・明後日と
和歌山県の介護支援専門員専門研修Ⅰの
対人個別援助技術を担当します。

今日は、
ビッグ愛の中にあるホテル
ランドマークに泊まります。

さぁ、
晩ご飯食べに出かけよーっ、と(^。^)

2012年6月26日火曜日

飲み会(損得のない繋がり)・・・+レポートなしよ!!

今日は
午前中、大学でした。

晩は、
昨日お世話になったディアージュの方と
その中のお一人と
以前、同僚だった方で、、、

私とつながりがある方と
飲み会をしました。

今は違う組織の人間、
でも、同じ対人援助に向き合っている同志。

積もる話が吹き上がります。
貴重な時間であり、
ヒントの宝庫です。

ヒントに気づかなくとも
癒しの時間だと感じました。

そこから
新たな音を紡ぎだしていただければと思います。

流通科学大「ケアマネジメント論」本日のレポートはありません。

2012年6月25日月曜日

後進の育成、モチベーション

今日は
晩方からディアージュ神戸さんで
研修でした。
中級から上級の方という設定で、
役付きの方、そうでなくても後輩がいるという受講設定です。

昨年度からお付き合いさせていただいてますが、
テーマは対人援助です。
ただ、今日は受講設定が前回とは違うので、
コーチングの考え方をベースに
人財の育成について学びました。

モチベーションを高めるフィードバックについては
いろいろと感じていただけたようで、
「なぜ、できなかったか?」と聞くのではなく
「どうしたらできただろうか?」と聞く。
過去の出来事を問いただすのではなく、
未来の行動可能性を考える。
という視点です。

2012年6月24日日曜日

最高な気分!!

今日は、以前からいっていた第九の本番!
ミュー室内管弦楽団の演奏会。
ベートーヴェンの第九交響曲合唱付きです。

アマチュアだけで第九ができるのか?
もちろん、
指揮者の中牟田先生、
コーラスマスターの橘先生、
関わりはあったのですが、
ベース、アマチュアで第九をやったことにブラヴォーです。
そこに関われたことが感激でした。

どれくらいうれしかったか?


打ち上げでの写真。
コンミス(女性なのでコンマスではない)の
土持さん、
ソプラノソリスト園田みのり先生、
テノールソリスト谷口文敏先生と
私。

それぞれに
いろいろと思うところはあると思うのですが、
それは置いといて、幸せな時間なんです。
よね?!

こんな素敵な時間を共有できたことに感謝。
その機会を作ってくださった“ミュー管”に大感謝。
お客さんに感謝。
支えてくださった裏方、その他ご家族、関係者皆さんに感謝です。
本当にありがとうございました。

2012年6月23日土曜日

連日の総会(本日は神戸)!!

今日は
一般社団法人神戸市ケアマネジャー練絡会の総会でした。
相談役を仰せつかっている関係というか、
任意団体としてスタートしたときに代表を務めていた関係もあり、
毎年参加するようにしています。

私の後、長きにわたり代表を務められた神谷さんが退かれました。
本当にお疲れさまでした。また、副代表を退任される鶴本さんもお疲れさまでした。
その他にも理事を退かれる数名の皆さま、本当にお疲れさまでした。

そして、
本日より代表になられた伊賀さんはじめ、
新しい執行部の皆さま、
大変ですが、ますます素晴らしい組織に成長していくよう
ご尽力のほどよろしくお願いいたします。

服部万里子先生の記念講演にもあったように、
これからケアマネジャーは本当の意味で力が問われます。
足りない部分を補強しながら、
現状で、働きとして要援護高齢者の生活を支援していることに誇りを持って、
さまざまな意見を発信しなくてはいけません。
決して天狗になってはならないですが、胸を張って進んで行きたいですよね!!

2012年6月22日金曜日

ちゃんと仕事すること。

今日は
兵庫県介護支援専門員協会南はりま支部総会でした。

記念講演に
加古川健康福祉事務所監査指導課の
永尾さんをお招きして、
「平成24年度介護保険改正に伴う留意点及び監査指導における注意点」
というテーマでお話しくださいました。

終了後少しお話しできたのですが、
永尾さんは、知的障がい関係のケースワーカーのご経験もあり、
ソーシャルワークのことも解っておられる方でした。

感じたことは、
うまい具合に実地指導を通り過ぎるのではなく、
日頃、丁寧に仕事をしながら
そこで解らないことを実地指導で相談すればいいのです。

はっきり言うときますけど、
県民局は敵とちゃいまっせ!!
目的は、同じく県民の福祉ですから。
目的が、自分の利益っちゅう、トコは指定を取り消してもうたらよろしいんですわ。

今日の晩は、
茄子とシメジのパスタ、トマトソース。
冷奴、葱と茗荷のたっぷり薬味。
連れ合いがクライアントの差し入れで
露地物の胡瓜をゲットしたので、
レタス、キュウリ、ニンジン、ポテト、プチトマト、茹で玉子、オリーブのサラダ。
でした。

お料理も下準備が必要です。
手抜き料理でも、それなりの段取りがあります。

手を抜くときにでも、
抜けない部分があります。
そのレシピが運営基準や通知です。
それを外すと、
食べられない代物が出来上がるときがあります。
アレンジはそれからですよね。

グリーフケア

今日は、
午前中、姫路のふれあいネットワーク(地域の見守りをボランタリーに取り組むみなさん)の研修で対人援助の基本的なお話でした。
晩は、定期的に関わっている川西市の
「気づきの事例検討会」のスーパービジョンです。

今日のケースは
ターミナルケースでした。
担当者は思いを持ってか川ておられましたが、
展開が速いこともあり
支援者としての物足りなさがあったようで、
そのあたりが課題だったように思います。

それと共に感じたことは、
事例提供者がクライアントの死に対する悲嘆を整理できる段階ではなかったことです。
支援者のグリーフケア。
在宅支援、在宅ターミナルを推進するなら、
必須の領域。
日本はおざなりになっていないでしょうか?

川西のメンバーさん
いい学びの時間を共有させていただきました。

2012年6月20日水曜日

あじさい

今日は、
台風も過ぎ去り
比較的穏やかなお天気でした。

明日から、
また、大雨のようです。

そう、
季節外れは台風で
そもそも梅雨ですから。

そういえば
我が家の庭の片隅に
がくあじさいがあります。

ふと見れば
ちゃんと役目を果たすかのように咲いてました。

我が家の庭は、
それこそ
「ワイルドどだろうぅ!」の状態です。
(最近、連れ合いが草引きをしてくれました。が、雑草の方が多いです)
その端の方でささやかに、
でも、この季節に役目を果たしてくれてます。



さりげないけど役割を持つこと。
対人援助では大事なことですよね。

2012年6月19日火曜日

台風の日+レポート

今日は、大学の日でした。
私の担当する1限はあったのですが、
台風の接近で
大雨に関する警報が出ていたためか
出席者は少なかったです。
風の警報が出ないと休校はなりません。
2限以降は休校でした。

午後から
スーパービジョンが1件入ってました。
午後の方が天候が荒れる予報なので、
バイジーさんに日延べの事も連絡しましたが、
予定通り行いました。

結局、私の予定には大きな影響もなく経過しましたが、
連れ合いは午前も午後も予定は延期となったようです。

午後5時には和歌山南部に上陸とのこと、
昨年の9月のことを思うと、
季節外れの台風に不安が募られることと存じます。
被害が出ないことを心よりお祈りいたします。

そして、流通科学大「ケアマネジメント論」レポート課題の
本日のテーマは、
「サービス担当社会の意義や目的」について
です。提出方法とはいつもと同じです。よろしく!!

2012年6月18日月曜日

気づきの事例検討会の研修打合せ

今日は
午前中、県の介護支援専門員協会
明石支部の方が3名打合せに来られました。

6月12日に明石の地域包括支援センター主催の
「気づきの事例検討会」導入の研修で
「なぜ事例検討会が必要なのか、なぜ『気づきの事例検討会を』推奨するのか」をしました。

7月の3日には、同じく地域包括支援センター主催で
「『気づきの事例検討会』DVD視聴説明会」だあります。

その後、明石支部がバトンタッチして実際に検討会を実施していこうという段取りです。

当初、支部の役員さんはシートの書き方を丁寧に考えておられたようですが、
基本的な知識の学習が入っていなかったので、
稲松が茶々を入れさせていただいて・・・担当の皆さんごめんね!!

9月、振返りと再度DVD。宿題として、次回までに自主グループで学習会テキスト読み合わせ+発表準備
10月、学習発表会。宿題として次回までに事例を書いてくること。
11月、事例を書いて感じたこと、書き方で迷ったところ等の確認と校正・加筆。ルールの再確認。事例提出。
(この間に検討事例選出、司会等の選出)
12月、事例検討会。
ということになりました。

ちなみに7月3日は様子見に行きま~す。v(^。^)v

2012年6月17日日曜日

父の日

今日は「父の日」です。

娘と連れ合いから
帽子をプレゼントしてもらいました。

以前から、
帽子屋さんで気になっていて
買おうかどうしようか迷っていたものです。

ハンチングは好きで
いくつか持ってますし、
この間も買ったところです。

ハットも好きですが、
合わせるのが難しいと感じてしまい
なかなか自分では買えないでいたものです。



ありがたいことです。

その地域の空気、たたずまい。。。

今日は、
宝塚の波豆(はず)自治会の方々と
見守り活動を基本にした対人援助の研修会でした。

稲松は、またまたやらかしてしまったのは、
2時間、120分、休憩も取らず喋りまくってしまいました。

なのに、
受講された皆さんは
とても熱心に聴いてくださいました。

波豆地域は
ダム湖である千刈貯水池の北東側ですが、

その自治会は、
波豆地区の管理施設にあるとのこと、
「管理施設」って何???
と考えていたのですが、
波豆八幡神社の管理施設のようです。

立派な石の鳥居があるのですが、
1400年代のもので、
千刈貯水池ができる以前、
湖水に沈む以前は石切り場だった
この地の産物であったようです。

自然の真ん中で
降る雨からも
生きる力を感じる時間でした。

2012年6月15日金曜日

成長・・・誕生日・・・

今日は、


我が家の
愛犬ピースの
誕生日です。

11歳。

今の家に引っ越す前に、
前の大中の家でやって来ました。
片手でも抱えられるくらいの
子犬でしたが、
あっという間に大きくなりました。

元気で
何よりです。


それでも
最近は寝ている時間が増えてきました。


寝ている姿は、
それこそ
Peace(平和)そのものです。


癒されます。

11歳。
大型犬なので、
俗にいう人間の歳では
80歳を超えているそうです。
この年の誕生日。
やっぱりおめでたいです。
成長を続けていますから!!



そういえば、
以前紹介した
喜瀬川の鴨の親子。
今日の夕方の散歩で見ました。
大分大きくなってました。

人間でも
大きくなってからは、
成長がわかりにくいですよね。
でも、
振返ってみると
確かに成長していると思います。

誕生日というのは、
その振返りをする日でもあるかもしれませんね!

2012年6月14日木曜日

ワールドカップ予選 オーストラリア戦・・・・

今日は、晩方 
高砂市荒井町の福祉委員さんの総会に呼んでいただきました。

とは、関係ないですが、、、
昨日のオーストラリア戦、
なんですか?って感じで
終わった後、すっきりせずに気分悪い!!

イエローカードや退場も納得はしてませんが、
審判、笛吹きすぎ!!
流れが寸断されて、ゲーム自体が面白くない。
何の正義感か知りませんが、
最後のフリーキックも、ルール的には正しいかもしれませんが、
ゲームとしての見どころを解ってない。
サポーターなめてませんか?
自信の正義感を振りかざして、
ゲームを見ている人を無視したようなことして
それでもプロかいな?!
何でもギリギリしてたらうまい具合いかんのです。
どこぞで聞いたケアプランチェックみたい(^へ^)

2012年6月13日水曜日

スーパービジョン・・・の日

今日は、
午前中、個人のスーパービジョン
午後はグループスーパービジョンでした。

どちらも、
バイジーさんの課題と感じている
「なんかうまい具合にいかへんなぁ。」とか、
「これでええんやろか?」といった点に思いを寄せながら、
事例を丁寧に振り返っていきます。

一番丁寧に行うのは、
バイジーさんがクライアントさんのことを
どのように理解してきたかという点です。
その理解が、だれの視点で行われているかを一緒に確認しながら、
その時の対応が妥当だったのかを振り返ります。

その過程で
バイジーさんは自分自身の思い、視点、行動等を
バイザーの存在を使って、
自ら丁寧に振り返ります。

スーパービジョンでは、
バイジーさんが自らを振り返る機会を持つことで、
自分自身の支援のクセに気づいていくことができます。

その時バイザーは“ダメ出し”をするのではなく、
「なぜそのような対応をしたか?」を共に考え、
時に、バイジーが迷路に入りそうなときには
「どういった流れで、今までの支援過程ができているのか」
バイジーの思考をナビゲーションします。

心がけるのは、
「何が課題で、その課題がどうやってできてきているかを丁寧に探ること」
「バイジーさんが安心して振返りの作業ができるように配慮すること」
です。

2012年6月12日火曜日

気づきの事例検討会inあかし +レポートなしよ!

今日は、午後から
明石市の地域包括支援センター主催の
「気づきの事例検討会」導入研修でした。

お決まりの内容ですが、
どうして事例検討会が必要か?
どうして「気づき」のやり方がいいのか?
の話です。

前にも書いたかもしれませんが、
ケアマネジメントという仕事は、
まったく同じケースは存在しません。
クライアントさんが別々だからです。
ということは、
あるケースで困難性を感じたら、
そのケースを丁寧に振り返ってみることが
次のステップにつながる道です。

そして、
自分のケースを丁寧にだけでなく
正直に振り返るとき、
その経験を受容してくれる相手が必要です。
だから安心して振返りの作業ができるのです。
今日受講された皆さん!
ぜひ7月3日のDVDの研修もご参加くださいね。

※流通科学大「ケアマネジメント論」本日のレポート課題はありません!!

2012年6月11日月曜日

神戸シルバーカレッジ

今日は、

一年ぶりの
シルバーカレッジ。

「しあわせの村」の中にあります。

毎年、健康福祉コースの1年生の
「介護保険」のことをお話しします。

午前中は、
導入の背景や考え方、
仕組みについてご説明しますが、

午後は、
「実際にどのように利用するのか」
についてお喋りします。
それも、
パンフレット的な説明ではなく、
どのようなケアマネジャーがいいのか!っていう視点で。

熱心に受講されていますので、
今日お話を聴いた方のご家族やお友達の
担当ケアマネジャーになった場合には、
真っ当なケアマネジメントを心がけないと
突っ込まれますよ!!
だって、
「サービスが始まるときには、
『モニタリングにはいつ頃来られますか?』って質問してくださいね!」と
レクチャーしましたから。

それにしても、
しあわせの村は
新緑が濃くなり始めた頃で
さわやかな空気が流れていました。

2012年6月10日日曜日

伝えること

今日は、
兵庫県合唱祭でした。

合唱祭という演奏会は、
兵庫県の合唱連盟に加盟する団体が応募して、
一団体7分間で自分たちの練習の成果をお披露目する音楽会です。

歌うことは、
一人でもできるし、大勢でもできます。
聴く相手がいなくてもできます。

でも、歌うという行為は、
何かを表現したいのだと思います。

私は、
その表現したい何かを
聴いてくださる方々にお伝えしたいと思っています。
表現するということは伝えるという方法だとも思います。

今、帰ってきて
今日の演奏の録音を聴きました。
まだまだ荒っぽいところもありますが、
西混として何らかの思いを表現し、
お伝えできたのではないかと感じました。

これから
もっともっと磨きをかけますので、
来年の6月の本コンサートにぜひおいでください。

2012年6月9日土曜日

元の職場へ

今日は
午前中、神戸市東灘区の「ほくらくるる」さんでお仕事でした。
ケアマネジメントの基本的なお話で。

そのあと、夕方の西混の練習まで時間があったので、
初めて県立美術館のピサロと印象派展へ、

そして、元の職場ハピータウンKOBEへも立ち寄りました。
1年半ぶりぐらいでしょうか?
亡くなられている方もありましたが、
お元気にされている利用者さんもたくさんおられ懐かしかったです。
私が辞めるときに99歳だった方は、
当たり前ですが101歳に!!
今年105歳を迎えられる方もお元気にされていました。

利用者さんの笑顔は、やっぱ最高ですね。
元気をいただいて、西混の練習を乗り切りました。
明日は、兵庫県の合唱祭で伊丹にお邪魔します。

2012年6月8日金曜日

梅雨入りですね。。。

お昼はまだ降ってませんでしたが、
夕方のピースの散歩のときには
しっかり振っていました。

雨は
確かに
鬱陶しいですが、

私は
大好きな歌のおかげで
楽しむこともできます。

高野喜久雄さんの詩で
高田三郎さんの曲で
混声合唱組曲「水のいのち」より「雨」

八木重吉さん詩、多田武彦さんの曲で
男声合唱組曲「雨」より「雨」です。

どちらも
Ytubeでいろいろありますので
お時間があれば、是非!!

ぃやだなぁ!って感じる雨も
恵みの雨だったり、
人により、気分により
違って感じられます。

これって
アセスメントで必要な視点です!!

2012年6月7日木曜日

準備をすること

今日は、
兵庫県介護支援専門員協会
南はりま支部の共催研修委員会でした。
7月21日の研修の準備、最後の委員会です。

形だけでいうと
大体の打合せで研修は打てます。
でも、
少しでも受講される方の事を考えると
打合せを重ねても不安がつのります。

夕方のピースの散歩のとき、
水を張り、
しっかりと鋤いた田んぼの端に
稲の苗が
準備されていました。
おそらく
この土日くらいに
田植えなのでしょうか?

数日前から田を鋤き、
水を張り、
苗を準備する。

人がコメを育てるときに田んぼに向き合うように、
ケアマネジャーはクライアントに向き合えているのでしょうかあ?

もし、向き合えてないのであれば
明日から、向き合えることを考えましょう。

2012年6月6日水曜日

田んぼに水が、、、梅雨入り間近ですね。

今朝がた、

家の前(正確には、北側の少し東寄りです)の田んぼに
水が入れられえました。

数日前に、、、も少し前だったかしらに、
トラクターで鋤いておられました。

早速、
小鷺がやってきて
忙しげに
足で泥を小突きながら
餌を探してウロウロとしてました。

もうすぐ田植でしょうね。

そして梅雨ですね。
今年は、
季節外れの台風が梅雨前線を刺激して、
思わぬ水害が起こらないことを祈りながら、、、

夕方からは、
待ち侘びたかのように
カエルが合唱を始めました。

2012年6月5日火曜日

「テルマエ・ロマエ」…相手の想いと、自分の想い+レポート課題

今日は、午後から
映画「テルマエ・ロマエ」を見てきました。

一言でいうと、
面白かったです。
原作の漫画をすでに読んでいましたが、
面白さも、バカバカしさも
上手く表現されていたように感じました。

主人公の古代ローマの浴場設計技師のルシウス。
非常にまじめで、自分自身の仕事に誇りを持っています。
だから、現代の日本(平たい顔族のいる国)の風呂文化を
模倣していることに自尊感情が下がっていきます。

でも、
より快適なお風呂で
「体も心も癒されたい」と感じる兵士の思い。
「入浴という行為を癒しの文化水準まで高めたい」と思うルシウスの思い。

「相手の思い」と「自分の思い」にどのように折り合っていくのか。
その中で、ルシウスの誇りは、(喜劇の中ではありますが)
対人援助職者が持っておきたい思いを感じさせるものでした。

何のために、その時間に・その場所にいるのか?
自分だけでなく、他の人とどのような関係で居るのか?
大切にしたい問だと感じます。

流通科学大「ケアマネジメント論」の本日のレポートのお題は、
「アセスメントにおけるクライアントの全人的理解の意味と意義」について
です。

2012年6月4日月曜日

疲れました(((o(*゜▽゜*)o)))

今日は、
午後からケアマネ専門研修の講師説明会があり、その足で、晩から伊丹で第九の練習でした。
練習は、楽しんで心地よい疲れでしたが、JRが人身事故の影響で、、、まだ西明石です。
駅員に八つ当たりしている酔っ払いが叫んでいました。
疲れが嫌な感じに変化しそうなのを耐えてます。
あっ、電車が来ました。o(^▽^)o

2012年6月3日日曜日

本日、イタリアン・・・的な感じ

今日は、
我が家の、、、私たち夫婦の、、、ちょっとした記念日。
ということで、少し御馳走!!
奥のお刺身、
わさび醤油でなく、
オリーブオイルと醤油でいただきました。
手前が、
昨日いただいたバジルソースと舞茸のフィットチーネ。
その右が、ボストンレタスとキュウリ・プチトマト・クルトン・・・サラダ。
一番手前は、、、本日の創作。
「厚揚げのチーズ焼き、クラッシュアーモンドとパセリ」です。
ほんとに今日の思いつきなので、
少しドキドキでしたが、
美味しかったですよ。

2012年6月2日土曜日

新しい体制で!!

今日は、
兵庫県介護支援専門員協会の総会でした。

本日の総会で、
長年(2005年~)会長を務めてこられた
森上会長が退任され、
新たに垣内新会長が就任されました。

敬愛する森上会長とは共に副会長をしたこともあり、
私的には勝手に同志のような感覚があります。
でも本当は、私が施設長になり相談役に退いた後、
会長になられて任意団体からNPO法人に
そして一般社団法人への移行と基盤を作られました。
他方、日本協会の副会長として
数々の役職をお受けになり超多忙な日々を過ごされました。
本当にお疲れさまでした。
ありがとうございました。

これから介護支援専門員の専門性が
ますます問われる時期に来て、
会長を受けられる垣内さん、
また日本協会の兵庫支部長の任につかれている中林さん、
共に大変な日々となられることと存じます。
会長・支部長におんぶにだっこではなく、
職能団体なので加入者みんなで力を合わせて
新体制を固め、ゆっくりとでも前に進めていけるようにしましょう。

加入されていない方は、
ぜひ加入いただき共に難局を切り抜けましょう。

なんか、勧誘のようになってしまいましたねぇ!(^。^)

2012年6月1日金曜日

帽子の衣替え

今日から6月です!!
あと一突きで、、、いや、一月で
(ボケ方が、HIDEBOM っぽいなっ・・・)
まっ、いいか。
世間では、
今日から「衣替え」
といっても
私の場合は、
いつも非常に楽な格好で・・・
仕事させていただいてますので、
あまり関係ないのですが!

それでも少しは季節を感じるために、
ユニクロで半袖のシャツをゲット。
帰りに加古川のヨーカドーにある帽子屋さん「Style」で
新しくハンチング(写真の真ん中の白いの)をゲット!
もともと寝ぐせ隠しに被りだしたのですが、
最近、トレードマーク的にもなってきましたし、
思い切って購入しました。

早速、明日の県の介護支援専門員協会総会に被って行こうっと!!