2012年6月17日日曜日

その地域の空気、たたずまい。。。

今日は、
宝塚の波豆(はず)自治会の方々と
見守り活動を基本にした対人援助の研修会でした。

稲松は、またまたやらかしてしまったのは、
2時間、120分、休憩も取らず喋りまくってしまいました。

なのに、
受講された皆さんは
とても熱心に聴いてくださいました。

波豆地域は
ダム湖である千刈貯水池の北東側ですが、

その自治会は、
波豆地区の管理施設にあるとのこと、
「管理施設」って何???
と考えていたのですが、
波豆八幡神社の管理施設のようです。

立派な石の鳥居があるのですが、
1400年代のもので、
千刈貯水池ができる以前、
湖水に沈む以前は石切り場だった
この地の産物であったようです。

自然の真ん中で
降る雨からも
生きる力を感じる時間でした。

3 件のコメント:

ぼんて さんのコメント...
このコメントは投稿者によって削除されました。
ぼんて さんのコメント...

神社好きです!
なんでここに建てられたんだろう、なんの意味があったんだろうと考えるけど答えは出ません…。そういう部分でお寺とは違う神秘性を感じます。

macoto さんのコメント...

ぼんて様
コメントありがとうございます。

境内の雰囲気がいいですよね。
昔は子どもの遊び場だったんですよ。