“ネティ ポット”
年末から始めたマイブーム
鼻腔洗浄に凝っています。
このポットに、
150㏄のぬるま湯に塩を小さじ1程度と化したものを入れて、
洗面所で顔を傾けて
上側の鼻の穴から注ぎ込みます。
そうすると
反対側の鼻から
タラタラと液体が出てきます。
注意事項は、
口を開けておくこと。
鏡に映った自分の顔は、
間抜け面です。
でも、
非常に気持ちよく、爽快です。
最初、「つーん」ってするかなぁ?
と思いましたが、全然大丈夫!
これ、お奨めです。
このブログは稲松真人(いなまつまこと)が、人間関係や対人援助のこと、その他もろもろの感じたことなどを綴っていこうと思っています。 兵庫県対人援助研究所とは公の機関ではなく、稲松がフリーランスで仕事をするときの“屋号”ですのでお間違いなく!!
2012年1月13日金曜日
2012年1月12日木曜日
家事は、やりやすい人がする!
今日もオフでした。
娘も連れ合いも朝から出かけました。
洗濯、朝ごはんの片づけ、、、
“やりやすい人”というか、
できる人は私しかいません。
我が家では、
家事の中で「掃除」は一番後回しです。
“ゴミで人は死なない”と思うからです。
今朝は、
重たい机から、ホットカーペットまで、
リビングの中のものを全部のけて掃除機をかけました。
その間、窓を全開で作業したのですが、
非常に気持ちよかったです。
晩ご飯の準備の時に、
指を切りました。
どんくさいことに、スライサーで
親指の肉をスライスしてしまいました。
その後、
料理の続きは、連れ合いと娘がしてくれます。
けがをしてしまったので、
私は“やりやすい人”順位が下がってしまったからです。
家事は「家の事」
住人である以上、みんなでするものです。
「家事はやりやすい人がする!」は、
我が家の憲法の一つです。
娘も連れ合いも朝から出かけました。
洗濯、朝ごはんの片づけ、、、
“やりやすい人”というか、
できる人は私しかいません。
我が家では、
家事の中で「掃除」は一番後回しです。
“ゴミで人は死なない”と思うからです。
今朝は、
重たい机から、ホットカーペットまで、
リビングの中のものを全部のけて掃除機をかけました。
その間、窓を全開で作業したのですが、
非常に気持ちよかったです。
晩ご飯の準備の時に、
指を切りました。
どんくさいことに、スライサーで
親指の肉をスライスしてしまいました。
その後、
料理の続きは、連れ合いと娘がしてくれます。
けがをしてしまったので、
私は“やりやすい人”順位が下がってしまったからです。
家事は「家の事」
住人である以上、みんなでするものです。
「家事はやりやすい人がする!」は、
我が家の憲法の一つです。
組織・事業運営…?
今日は、、、
神戸聖隷福祉事業団の理事会でした。
大きい組織なので、
考えなければならないことは
いろいろです。
大切なことは、
クライアントの福利です。
利用者さんが幸せに向えるかです。
夕方は、
神戸市ケアマネジャー連絡会の理事会でした。
こちらの方は、
ケアマネさんの組織です。
いずれにしろ、目標は「利用者の福利」であり、
守るべき倫理も、利用者の福利です。
神様から与えられたタラントを
どのように活かすかです。
何をしたいか?
そのために
まず、何ができるか?
どんな仲間がいるか?
どのような一歩を踏み出すか?
そして、神様・お釈迦様が祝福しているか?
賭けるということは、祈るということであり、
信じるということにつながります。
リスクのあるところに自分を賭ける
その姿勢は大切であると感じています。
神戸聖隷福祉事業団の理事会でした。
大きい組織なので、
考えなければならないことは
いろいろです。
大切なことは、
クライアントの福利です。
利用者さんが幸せに向えるかです。
夕方は、
神戸市ケアマネジャー連絡会の理事会でした。
こちらの方は、
ケアマネさんの組織です。
いずれにしろ、目標は「利用者の福利」であり、
守るべき倫理も、利用者の福利です。
神様から与えられたタラントを
どのように活かすかです。
何をしたいか?
そのために
まず、何ができるか?
どんな仲間がいるか?
どのような一歩を踏み出すか?
そして、神様・お釈迦様が祝福しているか?
賭けるということは、祈るということであり、
信じるということにつながります。
リスクのあるところに自分を賭ける
その姿勢は大切であると感じています。
2012年1月10日火曜日
おうち仕事
今日は、
表向きな仕事は何もありませんでした。
オフといえばオフなんですが、
研修資料やレジュメの準備や記録などの仕事をします。
娘は朝から大学、連れ合いも午後から大学。
午後からは、ピースと二人。
基本、彼女はゴロゴロと寝ているので、
おうち仕事がはかどりますが、、、
夕方、散歩の時間が近づいてくると、
眼差しや表情でアピールします。
この視線を見てやってください。
ピース:「いつまで、パソコンと睨めっこしてんの?」
わたし:「しもた、目を合わせてしもた。。。」
ピース:「今、気づきはりましたよねぇ!!」
わたし:「はいはい、散歩行きますがな!」
非言語表現、おそるべし。
表向きな仕事は何もありませんでした。
オフといえばオフなんですが、
研修資料やレジュメの準備や記録などの仕事をします。
娘は朝から大学、連れ合いも午後から大学。
午後からは、ピースと二人。
基本、彼女はゴロゴロと寝ているので、
おうち仕事がはかどりますが、、、
夕方、散歩の時間が近づいてくると、
眼差しや表情でアピールします。
この視線を見てやってください。
ピース:「いつまで、パソコンと睨めっこしてんの?」
わたし:「しもた、目を合わせてしもた。。。」
ピース:「今、気づきはりましたよねぇ!!」
わたし:「はいはい、散歩行きますがな!」
非言語表現、おそるべし。
2012年1月9日月曜日
ご苦労さん&新年会!
今日は、
午前中に一つスーパービジョンがありました。
連れ合いはオフでした。
連れ合いと娘が午後から買い物に出かけるのに合流!!
年末年始、卒論で頑張った娘と
仕事だけでなく、実家でのお節づくり等々頑張った連れ合いの
慰労買い物会だそうです。
神戸の元町の南側に栄町というエリアがあります。
その南側に、乙仲通や海岸通りがあります。
その一角に“a.arm”っていう小さな、
とってもお洒落なお店があります。
連れ合いと娘のお気に入りのお店で、
パンツやブラウス、セーターやネックレス等々をゲットしてました。
私は、荷物持ちですが、
いろいろなグッズを見ていて退屈はしませんでした。
夜は、
連れ合いと二人で
近所にある時々行く例のお寿司屋さんへ
夫婦の新年会です。
お腹が減っていてパクついたので、
写真を撮り損ねました。
成人の日も終わり、
昔でいうと、
松がとれた感じです。
午前中に一つスーパービジョンがありました。
連れ合いはオフでした。
連れ合いと娘が午後から買い物に出かけるのに合流!!
年末年始、卒論で頑張った娘と
仕事だけでなく、実家でのお節づくり等々頑張った連れ合いの
慰労買い物会だそうです。
神戸の元町の南側に栄町というエリアがあります。
その南側に、乙仲通や海岸通りがあります。
その一角に“a.arm”っていう小さな、
とってもお洒落なお店があります。
連れ合いと娘のお気に入りのお店で、
パンツやブラウス、セーターやネックレス等々をゲットしてました。
私は、荷物持ちですが、
いろいろなグッズを見ていて退屈はしませんでした。
夜は、
連れ合いと二人で
近所にある時々行く例のお寿司屋さんへ
夫婦の新年会です。
お腹が減っていてパクついたので、
写真を撮り損ねました。
成人の日も終わり、
昔でいうと、
松がとれた感じです。
2012年1月8日日曜日
温かいもの!!
今日は、
昨日よりは少し穏やかだった、、、かな?
とはいえ、寒い日が続いています。
娘に、
「晩ご飯、何がいい?」
ときくと
「あったかいもの」
と、、、
昨日、鍋やったしなぁ・・・
スーパーのチラシ見たら、
豚バラのかたまりが¥80/g!!
煮込みやね!
醤油と味醂で・・・はよくやるので、
トマトスープで、
玉ねぎ、にんじん、ズッキーニ、大根、ブナピー、白菜・・・
なかなかの味でした。
せっかくなので、
少し上等のパンと、
ビールと安いワインで。
乾杯!!
昨日よりは少し穏やかだった、、、かな?
とはいえ、寒い日が続いています。
娘に、
「晩ご飯、何がいい?」
ときくと
「あったかいもの」
と、、、
昨日、鍋やったしなぁ・・・
スーパーのチラシ見たら、
豚バラのかたまりが¥80/g!!
煮込みやね!
醤油と味醂で・・・はよくやるので、
トマトスープで、
玉ねぎ、にんじん、ズッキーニ、大根、ブナピー、白菜・・・
なかなかの味でした。
せっかくなので、
少し上等のパンと、
ビールと安いワインで。
乾杯!!
2012年1月7日土曜日
唱い初め
今日は、
西神戸混声合唱団の初練習でした。
昨年の最終練習で何とか音をとった「 やさしい魚」という合唱曲集を全曲さらいました。
まだまだ音を取りきれていない箇所やリズムの揃わないところもありますが、何となく形にはなってきました。
声を揃えたり曲想を整えたり、やることはたくさんありますが、一山越えた感じです。
楽しい練習でした。
西神戸混声合唱団の初練習でした。
昨年の最終練習で何とか音をとった「 やさしい魚」という合唱曲集を全曲さらいました。
まだまだ音を取りきれていない箇所やリズムの揃わないところもありますが、何となく形にはなってきました。
声を揃えたり曲想を整えたり、やることはたくさんありますが、一山越えた感じです。
楽しい練習でした。
iPhoneから送信
登録:
投稿 (Atom)