奈良県介護支援専門員協会の研修でした。
テーマは、地域包括ケア。
スタートは、個別ケアでのニーズ把握です。
なぜなら、地域は個人の集まりですから、個人のニーズを集めてきた傾向がその地域の課題に繋がっています。
ですから、ケアマネジャーは丁寧にケアマネジメントを実践すること。そして、地域包括支援センターや他の機関と連携することが求められます。
--
モバイル Gmail から送信
このブログは稲松真人(いなまつまこと)が、人間関係や対人援助のこと、その他もろもろの感じたことなどを綴っていこうと思っています。 兵庫県対人援助研究所とは公の機関ではなく、稲松がフリーランスで仕事をするときの“屋号”ですのでお間違いなく!!