2014年9月15日月曜日

大分の郷土料理「りゅうきゅう」


久しぶりのレシピ。

昨日、本当は某研修に顔を出す予定にしていましたが、

9月前半のお疲れがピークのために休んでしまいました。

そんなわけで、久しぶりに晩ご飯にお料理しました。

中でも、大分の郷土料理“りゅうきゅう”に初挑戦。

なかなかのもんで、大分の居酒屋さんで食べた味と同じ感じでした。

もともとは漁師さんのまかない料理だそうで、

釣れたサバやアジ等の魚を、先ずは刺身で食べるけれど、

食べきれないものを“づけ(醤油等に付け込んだもの)”にしたのが始まりだそうです。

何故“りゅうきゅう”かというと、

沖縄の方の漁師さんから伝わってきたから、

というのが定番ですが、詳細は解らないそうです。


まず、付のたれは、

醤油 大さじ5くらい
味醂 大さじ1くらい
酒  大さじ1くらい
砂糖 大さじ1半くらい
生姜とニンニク 一かけ(すりおろす)
を、火にかけてひと煮立ちさせた後、冷ましておく。

上のものに、魚の刺身をつけて冷蔵庫で1時間以上冷やす。

盛り付けた後に、すりごまと大葉もしくは白ネギ等をかけて出来上がり。

昨日は、夕方の30%引きのはまちで、大葉をかけました。

それ以外は、

鶏の和風グリル柚子胡椒味

茄子の焼き田楽(茗荷味噌)

ほうれんそうのお浸しでした。

FBにアップしたら、友だちに「アテばっかり」とコメントされてしまいました。(笑)

0 件のコメント: