2013年4月6日土曜日

自分だったら、、、の向こう側

 

昨日は、
明石のメンバーと3月に行った事例検討会の振り返りを行いました。

あらためて記録をもとに振り返ってみると
色々と感じる部分があります。

他の人の質問を振り返って「“自分だったら”こういう風にきくかなぁ」って、少し考えたり、
自分自身の質問を振り返って「今の“自分だったら”こうやって訊くだろうなぁ」と、思い直したり、

“自分だったら”の向こう側には、
自分自身が、ある事象を「どのように感じ、意識し、咀嚼して理解するか」が、隠れています。
そして、その先に「他の人はどのように感じ、意識してどのように理解しているのだろう」と知りたくなります。

その時点、その時点での自分自身をイメージする力が必要なのかもしれません。
そのことは、相手のことをイメージすることにつながるかもしれません。

その時に、空想するようにイメージするのと少し違って、
アセスメントのための情報があり、
「その情報と対人援助の基本的な視点をを根拠としてイメージできるか」が、大切だと思います。


「自分だったら」

この桜の下で、
どんな服を着たいだろう?
誰と座ってみたいだろう?
どんなものを食べたいだろう?

それが、今の自分らしさを決めていますよね。



0 件のコメント: