2012年10月14日日曜日

それぞれのパーツを結び合わせること


今日は、
午後から六甲道の勤労会館でした。
研修ではなく、コーラス。
西神戸混声合唱団の特別練習。
先月30日に予定していたのですが、
台風のために本日に日延べになりました。

13:30~16:30の3時間、
ほとんどパレストリーナのミサブレビスです。
音取りはほぼ終わり、
楽曲の部分を細かく仕上げていく作業でしたが、
初めて全曲通してみました。
うーん・・・・とりあえず止まらずに
最後まで行ったことが成果でしょうか?!

部分を切り取って練習すると
その部分だけは上手に歌えているのですが、
通して歌ってみると上手くつながらなかったり、
部分ではできていたことが出来ていなかったり、
難しいもんです。

部分に切り取ると丁寧に歌えるのですが、
つなげると、集中力が全部にはいきわたらないように感じます。
つなげても、細かい点まで丁寧に歌う意識がいるのと、
歌うために支えるエネルギーが必要です。


対人援助の場合も、
価値や倫理、ラポール形成や自己覚知、
アセスメントに関する知識と実践する力、
相談援助面接力、社会資源の調整・調達・交渉力、
人や人と環境の関連に関する知識・理論などを
別々に学んで、ある程度理解できても
実践の場面では
それぞれがつなぎ合わさって調和していないと上手くいきません。
だから、上手くやるのではなく
意識しながら丁寧に取り組むしかありません。

やはり、形にするには早道はなく、
トレーニング(お稽古)が必要ですね!!

0 件のコメント: