2013年3月26日火曜日

目標設定と支援内容


昨日は、
神戸市の自立支援型ケアマネジメント研修3回シリーズ
西部地区の最終回でした。

前回は、
事例から課題と目標を考え出すところまででした。
今回は、
その目標を達成するために、
課題を解決していくために、
どのような支援を行うのか?
それから、
その支援をだれが担うのか?
を考えました。

受講生の中には、
目標設定と課題の関係が入り混じってしまったり、
支援内容と社会資源がごちゃごちゃになってた方もいましたが、
そこは、グループの力。
最終的にはほぼご理解いただけたと思っています。

課題とは、クライアントの望む暮らしに向けて必要な(不足している)こと。
目標とは、課題が解決されてクライアントの生活の望ましい(好ましい)状況。
支援内容とは、課題を解決して望ましい状況に近づくために何を行うか。
社会資源とはその支援内容を担当(実行・可能)する精度や人・モノ。

どこからスタートするか?
クライアントの望む(好ましい)生活に対して、
現状がどのようになっているのか。
生活の流れの中で、事実だけではなく
クライアントの思いも含めて確認していく作業です。

0 件のコメント: