2016年12月8日木曜日

簡単なようで、案外難しいこと


NHK朝の連ドラ「べっぴんさん」を見ていて

先日、このようなナレーション(だったと思う)がありました。

「自分が大切だと思ったことを守り抜く。簡単なことのようで難しい」


昨日の、阪神福祉事業団さんでの研修でもそうですが、

実践現場でクライアントに向き合っている多くの援助者の方々は、

「利用者主体(クライアント中心)」で、

その「福利を優先」して取り組もうとしておられます。


そう、「自分が大切だと思ったこと」です。

このことを守り抜くのは、案外難しい。


なぜでしょう?


もちろん、

経営的なことから充分な選択肢が準備できなかったり、

制度的な制約から思った支援が展開できなかったり、

等々色々考えられます。


ここで一つ忘れないで欲しい視点があります。

援助者としての自分自身が

「実践するための基本的知識や技術を身につけているか」

ということです。


「何故か」というと

基本的な知識、技術こそ

簡単なようで実践に結びつかないからです。

だから、繰り返し云わせてもらいます。

先ず、意識して取り組むことです。

0 件のコメント: