2016年5月28日土曜日

可視化のすすめ


今日は、

午前中にSV面接があり、

午後から、主任ケアマネジャー研修の事例選定作業。

事例検討作業と並行して、主任演習をしていて、

講師仲間が担当していました。


SV面接では、

基本的にバイジーさんの事例を振り返ります。

私は、当然のようにホワイトボードを使って

ジェノグラムやエコマップを書いて、

事例の登場人物や、その関係性を可視化します。

そうすることで、バイジーさんとも

情報や、見立てなどの考え方を共有しやすくなりますし。

そこから前に考えを進めるのもイメージしやすくなります。


午後から久しぶりに逢った講師仲間が、

「マインドマップを勉強して、使ってみてるねん」とのこと。

やはり思考の可視化をするやり方です。


アローチャートでも、

ホワイトボードミーティングでも、

何でもいいので、

物事を整理して考えるとき、

特に複数で作業するときには、

是非、可視化する方法を実践してみてください。

0 件のコメント: