2016年9月25日日曜日

チームワークのためにも専門的知識と技術を!


本日は、午前中に面接が一つありました。

あとは、もうすぐ自治神尾役員会です。

昼間は、テレビ見ながらのパソコン仕事でしたが、、、

ここのところ4連勝。

もう、シーズンの成績的には終わってる感があるのですが、

それでもひいきチームが勝つことは嬉しいものです。


勝つ試合というのは、

当たり前に投打のバランスがいいのだと思います。

要するに、それぞれの専門性が発揮されていて勝利に繋がるのです。

これぞチームワークです。


ケアマネジメントにおいてもチームアプローチということが求められます。

クライアントの支援のためのチームワークが必要なのです。


チームであるためには、

1.共通の目標があること

2.情報をきちんと共有すること

3.それぞれの専門性が発揮できること

4.互いに信頼していること

この4つが必要です。


ケアマネジャーが今後社会から必要とされtルづけるためには、

きちんと専門性を発揮しなければなりません。

そのために、環境的な条件を整えてもらいたいと感じます。が、

一方で、個々の専門性を高めることも必須です。


今一度、自らの足下を見据えて、

専門職としての価値・倫理や知識・技術を身につけ無ければと思います。

0 件のコメント: