今日は、朝の散歩とゴミ捨て以外は家におりました。
9月に入ってからのレジュメを作成しておりました。
散歩は、暴風雨とかでない限りは基本行きます。
そして、毎日、よそのお家や空き地、道路脇に咲く花の写真等スマホで撮ります。
毎日のことなので、撮る花がなくなるのではないかしらん、
とおもうのですが、結構見つけられるモノです。
好きだからか、意識してるからか分りませんが。..
いつも散歩でお会いするダンディな年輩の男性がおられます。
いつも「おはようさん」と声をかけていただけます。
途中で出逢ったり、公園で一服されていたり、
たいてい気をつけてこちらからご挨拶するのですが、
今日は、公園の反対側のお家に咲いている寄せ植えのようなお花に気を取られ、
横から「おはようさん」の声に少し驚きました。
意識が男性から逸れていたのですね。
人と向き合うときに自身の関心が薄れていると
これと同じことが起こるのだと感じた瞬間でした。
お散歩で出逢う男性なので事なきを得ましたが、
もし、クライアントなら
築いてきた信頼関係を崩してしまう場合もあるかもしれません。
人間関係を大切にするということは
思いの外、大変でエネルギーを使うのですよね。
0 件のコメント:
コメントを投稿