2016年10月26日水曜日

染みこむ


橿原にお泊まりしたとき、

基本、朝のお散歩は橿原神宮にお参りです。

お参りの前に手水で手を洗うのですが、

作法が書いてあります。

最初の頃は、読みながらやっていたのですが、

この頃は覚えたので見ないでできます。


右手にひしゃくを持って水をすくい、

左手を洗い、左手に持ち替えて右手を洗い、

再度、右手に持ち替えて左手に水を入れて口をすすぎ、

最期に、残った水で柄杓の柄をすすぐのです。

読みながらではないのですが、

頭の中で所作を確認しながら行います。


お参りを終えて、手水のところを通ると

白装束の、どう見ても神社の方が手を洗っています。

見ていると、(当たり前のことですが、)

考えているとか、確認している風ではなく、

息をするように、一つ一つの所作をこなされます。

「あぁー、繰り返していることが身体に染みこむってコトやなぁ」と



昨晩は芦屋での月1度の学びの時間。

最近は、事例検討会を行う月と、

その逐語録を用いて振返りを行う月と、

交互にやっています。


実際に検討会の中でどんなことを喋っているかを客観的に振返り、

何を聞こうとしているのか、

どういう風に聞いているか、

その質問(やりとり)で何が明確になったのか、

等々を見ていきます。


もう何年も継続しているメンバー、

それもモチベーションの高い人たち、

逐語録の中には

繰り返しや、言い換え、といったスキルが

当たり前のように散りばめられています。


新しいメンバーは、なかなか難しかったりするみたいです。

でも、意識して繰り返していれば大丈夫。

からだに染みこんできて、身についてきます。

0 件のコメント: